fc2ブログ

ウォーキングフォームの改善(2)

こんにちは。

今日は前回のつづきを。


部位として目覚めさせた足関節股関節

次は連動して動かせるように刺激を入れていきます。

足指・足・膝・股関節連動して同時に動かします。

まずは屈曲から練習。




このあと、股関節の内外旋を加えたエクササイズを行い、もう一度歩きなおしてもらいました。





所要時間10分ほどでこれだけ変化が出せました。

ご自宅でもいくつかエクササイズをしていただいて様子を見ます。

動きケア、うまく活用できました(^^)/

歩幅は大きくの罠(2)

こんにちは。

今日は前回のつづきを。


歩幅を広げるために無理にお尻を振って歩いていたお客様。

いろいろチェックしてみると、股関節伸展内旋がうまくいっていないようです。

伸展は足をお尻の後ろ方向に送る動き。

内旋は骨盤から見て太ももを内ねじりする動き。

これらの動きが悪いと、お尻を振るように動かさないと歩幅が大きく取れないんですね。

特に腸腰筋に刺激が入るように動きケアで運動刺激を入れたところ

IMG_2826.jpeg


何も考えなくても勝手に歩幅が大きくなりました。

「歩幅を大きく」

そこだけにとらわれずにからだ全体の仕組みに気をつけたいですね。

歩幅は大きくの罠(1)

こんにちは。

今日は、歩き方について考えてみましょう。

先日いらしたお客様、歩き方がなんだか「よちよち」しています。

動画を取り忘れたので想像してもらうしかないのですが、

あえてお尻を振っている

ようにみえます。

006446.jpg



理由を伺うと、

「歩幅を大きくしたいから」

とのことでした。


歩幅を大きく歩くことは大事です。

でも、むりにお尻を振って足大きく踏み出して歩くのはちょっと違いますよね。

そこで、原因をお客様と一緒に考えてみました。

(つづく)

入院してみた件

こんにちは。

動きケアパーソナルマスタートレーナーの高橋です。

突然ですが、訳あって入院しております。

201904030923536a0.jpeg


5年ほど前から右腰背部から脇腹にかけて不調を抱えていました。

子供を抱っこしている時間が長かったこと、立位姿勢が悪かったこと。

色々理由は考えつくものでしたが、『動きケア』メソッドにのっとりセルフケアで緩和させてきました。


ところが今年に入ってからは痛みが増し、

この時も、

20190403091311e93.jpeg



この時も、

20190403091351ae7.jpeg


この時も、

201904030916572ec.jpeg


もぉどおにも止まらない〜♪


セルフケアもほとんど効かなく、立っても座ったも、動いても寝てもずっと痛い。

1月の終わり、さすがに整形外科を受診しました。


CTと血液検査の結果、



、、

、、、

、、、、




『でっかい胆石が悪さしてるね』


なんということでしょう!


私を苦しめていたのは、5年前の人間ドックから指摘されていた胆石だったのです。


(人間ドックにて)

『胆石写ってるね。まあ、心配しなくていいよ』

ハイ。全く心配してませんでした。

『小さめ1個だけ。胆管に降りてくる気配はないし大丈夫』

ハイ。胆管には降りてきませんでした。

ただし、でっかいのが3つあるそうです。



神様は私に、内科疾患の痛みと、最新の医療を体験する素晴らしい機会を与えてくださいました。

ここは腐らずにしっかり療養させていただこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
192位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
フィットネス
23位
アクセスランキングを見る>>
ブログ村ランキング
プロフィール

高橋 秀人

Author:高橋 秀人
「カラダ・かえるLABO」代表

岡崎市を中心に、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市で活動する動きケア(R)パーソナルマスタートレーナーです。

慢性の腰痛、肩こり、四十肩五十肩、膝痛、捻挫ぐせなどの身体の不調や、スポーツによる障害予防改善、パフォーマンス向上まで、ヒトの身体の構造の原理原則に則ってマンツーマンでご指導いたします。



業界経験20年以上の、ベテランです。
身体の構造を深く理解することで、もっともっとたくさんの悩める方のお力になりたいと思い、今も毎日勉強中です。

【得意分野】
・慢性の腰痛・肩こり・四十肩五十肩・膝痛・捻挫ぐせの改善、逆戻り予防
・水泳愛好家のコンディショニング
・ゴルフ愛好家のコンディショニング
・その他スポーツパフォーマンス向上

【連絡先】
愛知県岡崎市柱曙3-5-1
電話:0564-64-5770
FAX:0564-64-5771
メール:info@k-k-labo.com

【活動拠点】
愛知県岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市

【事業内容】
・不調改善パーソナルケア
・パーソナルトレーニング指導
・自治体要請の健康指導
・健康セミナーの実施

お立ち寄り
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR