fc2ブログ

捻じれない腰椎

某ゴルフ練習場で打ち合わせ中、目についたご高齢のお客様。

今から練習を始めるのでしょうか。腰の後ろにアイアンを抱えて、反動を(結構な勢いで)つけて

「フン!フン!」

とねじってます。

「あー、おじいちゃん。駄目だって!」

立場上、まだ声がかけれないので「もうちょっと待っててね」と心の中で一言。


割とよく見かける光景ですが、人間の体の構造上、腰椎はねじるようにできていません。

henkeiseiyotuisyo.gif

少しわかりづらいかもしれませんが、腰椎は上下がねじれないように組み合わさっています。


じゃあ、どこでスイングのねじりを作るのか。

股関節の回旋運動です。

ゴルファーの8割は腰痛持ちといわれているのもこの辺に原因がありそうです。



BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

気付いたら100回

今日なんとなく、「そういえばブログ記事そろそろ100回超えたかな?」なんて思って調べてみたら、

なんと今日が第100号!

偶然でしたが驚いたので今日のブログのネタにさせていただきました。


継続することの大切さというものは、頭でわかっていてもなかなか実践できないものです。

私も、無収入という「ケツに火がついた状態」だからこそ、ブログを始めようと思ったわけですし、今後お客様が増えた場合、この積み重ねはきっとためになると思い続けられました。


最近はアクセス数も増え、書く記事の内容にかなり緊張感を持っています。

これからも、中味はどうか別にして、何とか続けていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。



BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

浅尾選手の怪我

本日のニュースで、


浅尾は右肩けん板損傷

 中日は26日、浅尾拓也投手が25日に名古屋市内の病院で精密検査を受け、「右肩関節けん板損傷」と診断されたと発表した。浅尾は昨年も同じ箇所を痛め、5月から約4カ月の間、戦列を離れた。球団によると、すでにキャッチボールは行っており、3月には投球練習を再開できる見通し。
 浅尾は今月のワールド・ベースボール・クラシック日本代表候補合宿に招集されたが、右肩に張りがあって実戦登板ができず、代表メンバーから落選した。 


とありました。

腱板損傷、聞きなじみのない方も多いのではないでしょうか。

腱板とは、ローテータカフともいい、肩甲骨から上腕骨につくインナーマッスルのことを指します。

b0052170_20253165.jpg


・棘上筋
・棘下筋
・小円筋
・肩甲下筋

このうち、特に野球選手に多いのが棘上筋の腱損傷です。

また、インピンジメント症候群という言葉も使われています。

インピンジメント症候群は写真のように、筋が骨に挟まれてしまうことを言います。

4f94f29746414edebb6c558e0b19dde5.jpg


最近は少年野球でも、ゼロポジションリリースという考えが主流になりつつあります。

ゼロポジションでボールを離す投げ方を身につけるといいということです。

ゼロポジションリリースを身につけるとこのインピンジメントになりにくく、またパフォーマンスも向上するといわれます。

ゼロポジションとは、こんな感じ。

fig3-2.jpg

浅尾選手も、一流のトレーナー監修の元、肩の不安が再発しないように注意してきたはずですがとても残念です。

一日も早い完治を心からお祈りします。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

腰痛と腹筋、背筋

2/5のブログで、腰痛の本についての記事を書きましたが反響があったのでもう少し詳しく書きます。

一般的に、腰痛になると「腹筋を鍛えなさい、背筋とのバランスが大事です」なんて言われます。

あながち間違いではないのですが、腰痛の原因もさまざまです。


たとえば椎間板ヘルニアのように腰椎の前側に負担がかかって痛みが出ている方に、一般的な腹筋運動をしていただくと、腹直筋が鍛えられ、腰部前面への負担がさらに増します。

腰痛も、姿勢や生活習慣を見て運動の仕方を処方しないといけないということです。

こういったことを知らず、お客様に「クランチ」や「アブドミナル」などを平気で教えるトレーナーが1人でも減って、腰痛に苦しむ方を救えるように願います。




BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

平泳ぎのキックと足首

久々の水泳ネタです。

平泳ぎのキックは、ほかの3泳法と異なり、足の裏で水をけるのはみなさんご存知だと思います。

足の裏で水をけるには、足首をしっかり曲げる(背屈)ことが必要です。

ダウンロード

この足首を立てる動作で関係する筋は、

①前脛骨筋
②長指伸筋
③長母指伸筋
④第三腓骨筋

あたりが考えられます。

それぞれ、起始・停止(筋がどこからどこについているか)が違うので、この足首の背屈動作がうまくできない方は、どこに問題があるかを考えないといけません。


平泳ぎの足首はただ立てるだけではなく、足の裏が気持ち外側に開く(外反)ように立てます。
ここに問題があるようなら②かも。

外反はできているが、足首の角度自体が甘い場合は、足の指を曲げて足首立てをしてみます。
これで、さらに甘くなるようなら①かも。

同じ、「平泳ぎのキックが苦手」でも、こうやって一つ一つ解明していかないと本当の意味での上達はなりませんね。


少しマニアックになってしまいました。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

ピリオダイゼーション

どんな競技も、シーズンという考え方が存在します。

トップアスリートから、ジュニア、マスターズまでその考え方は程度に差はあれども当てはまります。

オフシーズンの身体づくりから、技術練習、調整、試合といった流れは一般の方でもなんとなく想像はつくと思います。

しかしながら、昨今のマスターズスポーツは「楽しむこと」を重視しすぎて、体を壊すケースや、記録や結果が振るわず、モチベーションが下がっていることもしばしば見受けられます。

私が長く指導に携わってきた水泳も、マスターズの大会は、メインは夏ではあるものの1年中存在します。

その中で各自が一番目標とする試合を決めて、練習の年間計画を立て、身体を時には休めたり、体を作り上げたりすることが大切です。

インターネットや動画サイトが普及し、技術偏重主義になり、その土台となるからだがついてこない、そんな風潮に警鐘を鳴らします。

みなさん、まずはカラダの質ですよ。そこに技術がついてきます!


今日の一言

健全な精神は健全な肉体に宿る。

健全な技術成長も、健全な肉体にのみ宿る!








BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

収納上手な椅子

仮店舗はスペースに限りがあるので収納には気を使います。

これは近くの家具屋さんで見つけた素敵な椅子です。

2013-02-22 14.04.32

すわり心地もばっちり。

ダンベルや、ディスク、セラバンドなど小物類を収納できるので、使用していないときにはすっきりします。

2013-02-22 14.04.12


強度も150kgまで大丈夫なので、僕が2人乗っても大丈夫!

いい買い物ができました。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

WBC代表選手決定

昨日、WBCの正式メンバーの発表がありましたね。

G20130220005238550_thum.jpg


私の愛する中日ドラゴンズからは残念ながら全員が外れてしまいました。

そして不安な記事↓



(スポニチより)

落選の山井&大島がキャンプ合流 浅尾は名古屋で精密検査へ


 20日に発表された、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3連覇を目指す侍ジャパンの最終メンバーから漏れた中日の山井、大島が21日、キャンプ地・沖縄に戻った。

 この日はチーム練習には参加せず、宿舎で静養。右肩痛のため、同じく落選した浅尾は一度名古屋に戻り、近日中に精密検査を受ける。




毎回言われることですが、この時期の開催って選手の身体のことを考えると本当にどうなんでしょうね。

今年1年間ペナントレースを戦える身体に再構築しなければならないオフシーズン。
そこで急仕上げして、「日本のため」という看板を背に戦う選手の皆さんは本当に大変だと思います。


個人的には、各チームのフィジカルトレーナーさんも大変だろうな~、と思いますね。


もちろん、野球大好き人として今回も日本には頑張ってほしいのですが、ペナントを犠牲にするような怪我がないように、気をつけて頑張ってほしいです。

頑張れ「侍JAPAN」

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

続きを読む

道具のご案内

太ももの裏側、ハムストリングスがかたくなると骨盤が後傾気味になり、腰椎の前面に負担がかかります。

腰痛に悩む方の中には、ヘルニアなどこの症状が出る方が非常に多いですね。

今日のブログではハムストリングスの筋の状態を短時間でよくしてくれる道具をご紹介します。

2013-02-21 11.11.49

これはフレックスクッションというものです。

使い方はいろいろありますが、一番わかりやすいのがこれ。


P1010773.jpg

床に座って前屈を行うと、骨盤が後傾したまま背中を丸めがちになりますが、これなら重力の影響で腰を丸めずしっかり伸ばせるんですね。

他にも多種多様なエクササイズができます。



BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

店舗ロゴ決定しました

かねてより友人にいらしていた「ロゴ」。

いよいよ完成しました。

通常バージョン

横ロゴ1


縦バージョン

縦ロゴ1


白抜きバージョン

角ロゴ




初めに考えていたものより、ずっといいものになり満足度500%です!

あきちゃん、ありがとう!!


さあ、次はホームページ!

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

低炭水化物ダイエット、ちょっと待って!

最近の流行となっている低炭水化物ダイエット。

短期的な減量方法としてならともかく、長期間行うことには少し注意が必要になります。

以下は、読売新聞の記事から。

↓↓


厚労省研究班まとめ

 ご飯やパンなどの炭水化物の摂取が、長期にわたって少ない人は、多い人よりも死亡率が高まる可能性があるとする調査結果を、厚生労働省の研究班がまとめ、科学誌プロスワンに発表した。炭水化物の摂取を極力控えるダイエット法に一石を投じる成果として注目される。

 国立国際医療研究センターの能登洋・糖尿病代謝内分泌科医長らが、米国と欧州で、70代~30代の男女20万人以上を26~5年にわたり追跡した住民健康調査などのデータを解析した。その結果、総摂取カロリーに炭水化物が占める割合が40%以下と、低い人の死亡率は、炭水化物の摂取割合が高い人(同60%以上)の1・3倍だった。

 炭水化物を抑えた食事は、短期的には血糖値が下がり、コレステロールの値が改善するなど、心疾患のリスクを下げるとの報告がある。ところが、今回の解析では、長期間の低炭水化物食が、心疾患のリスクを下げる傾向は見られなかった。能登医長は「低炭水化物食は短期的には減量などに効果があっても、長年続けることには慎重になった方が良い」と指摘する。

(2013年1月30日 読売新聞)


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

人生初のイチゴ狩りは贅沢な1日になりました。

義姉家族と義母との3家族で、イチゴ狩りに静岡県は久能山へ行ってきました。

天気は最高で、途中富士山がきれいに見えテンションは最高潮です。

こちらのマルヨシ農園さんにお世話になりました。
2013-02-17 14.40.22

http://www.h4.dion.ne.jp/~maruyosh/

こちらの特徴は、1組で1ハウス借り切りの食べ放題ということです。

大人5人、子供4人で大はしゃぎ。
2013-02-17 21.29.00

2013-02-17 13.44.39



なんと、食べたりずもう一ハウス追加(もちろん追加料金もかからず笑顔でどうぞって)。

とても感じのいいご主人さんと奥さんで、周辺のイチゴ農園でも一番人気のようです。


帰りは焼津のおさかな市場でお買い物。

2013-02-17 21.28.54



帰ってきてからさらにマグロ三昧。

2013-02-17 21.10.57


とても贅沢をした一日でした。




  明日から節約せねば・・・(--〆)




BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

体幹部の重要性

今日は、通っている勉強会の前期日程最終日でした。

今までの総復習と、実習の最終確認を行いました。

その中で、昨今の『コアトレ』ブーム以前から、体幹部安定性と操作性の重要度を提唱してきた先生の頭に残っている一言をご紹介いただきました。

言葉の発信者は、今はお亡くなりになられている伊藤昇先生という方。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%98%87

少林寺拳法の達人という方で、その方から直接いただいた言葉だそうです。

『体幹部のピークは60歳だよ』

とても深いお言葉です。



下の図は、ペンフィールドの脳内地図です。

3365.jpg


指先や表情筋に比べて、体幹部の筋に対する脳の領域は狭いのがわかります。



それだけ熟練度と意識性が必要だということですね。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

急ピッチで準備が進んでます

いよいよ3/6(水)のオープンを前に急ピッチで準備を進めている
『Stretch Fitness Fine』様にお邪魔しました。

今日は代表の望月様と、プロモーションについて打ち合わせでしたが、店内に入ってビックリ。


入り口の壁にはセンスの良い飾り付けが
↓↓
2013-02-15 12.53.24

これ、廃材をうまく使ってご自身で作ってるんです。


それから、音響設備を載せている机にビックリ。
↓↓
2013-02-15 12.52.50

なつかしいあの机です。横には給食袋をぶら下げたあのフックがついています。


準備は、スタッフさんの努力の甲斐あって急ピッチで進んでいますが、本当にセンスのいい優しい空間になりつつあります。

2013-02-15 12.47.44


今からオープンが待ち遠しいですね。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

お祝いにいただきました

お花_convert_20130215001858

着々と準備を進める中、こんな素敵なお祝いを頂戴しました。

正直なところ私にはインテリアを選んだり、雰囲気づくりに飾りつけたりする感性は全くと言っていいほどありません。

なので、こういった贈り物をいただくと、ただうれしいのとは別にこみあげてくるものがあります。


本当にありがとうございます。



BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

アドレス姿勢に難あり

今日は、ゴルフ場のスタッフさんと打ち合わせをしている中で、こんなお話がありました。

「スクールの先生に、体がかたいって言われるんです。」

どのシーンで言われるかをお訊ねすると

「アドレス姿勢に難があると言われます。」

アドレス姿勢の腰が丸まることを指摘されるらしい。

楽にアドレス姿勢を取っていただくと確かに腰が丸い。

意識してアドレス姿勢を取っていただくと腰が反っている。(完全な反り腰)


ふと思い立ってハーフスクワットをしていただくと、全く股関節が動かない。

普段からあまり股関節を動かす習慣がないのではないか、と思い

足の付け根、手はさみ運動をやっていただきました。

股関節を動かす意識ができたからか、反り腰だったアドレス姿勢が楽な構えになりました。


腰丸まり× → 腰反り〇

そんな誤ったカラダの使い方をしている方に少しでも楽になっていただきたいです。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

大腿内転筋群の柔軟性

下の写真は股関節内転に働く筋の柔軟性を推し量るのに有効です。





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓







naiten.jpeg

股関節内転筋群のうち、長内転筋、短内転筋、大内転筋、恥骨筋は恥骨や坐骨から、大腿骨に停止する筋ですので、このように膝関節を屈曲して柔軟性を確認できます。



それに対して同じ内転に作用する筋でも薄筋だけはついている場所が違います。

恥骨に始まり、股関節と膝関節の2関節をまたいで脛骨(鵞足)に付着しています。

なので、膝関節も伸展した状態でないと柔軟性が見れません。

すなわち、こうです。








hakkin.jpg



写真はたまたまご機嫌に開脚していた娘を使用しました。

子供の柔軟性には驚かされますね。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

運営進捗状況(3)

今日は連休最終日。

本当は親戚一同とスキーに行っているはずでしたが、愛娘の体調不良でキャンセルし、準備を進めました。

2013-02-08 11.11.50 HDR

↑ぐずり疲れて寝る



昨日カーペットの準備が済んだので今日はトレーニング備品の準備と、トイレや入り口周辺の雰囲気づくりなどです。

とはいえ、こういったことにはてんで疎いので、内部の雰囲気作りは奥さんに任せて、せっせと掃除にいそしみました。

あと少しでお客様を迎えられるようになりそうです。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

運営進捗状況(2)

連休を利用して準備を進めています。

今日は昨日購入してきたタイルカーペットを敷き詰めました。

今まで、店舗のタイルカーペットを一部張替えしたことはありましたが何もないところから始めるのはドキドキします。

インターネットで貼り方を検索して実行します。

①部屋の中心を割り出すこと。
②中心から1/4づつ貼り進めること。
③基本は市松貼り
④角のカットの注意


3時間かけて何とか無事終了。


___convert_20130210233332.jpg


明日は、書庫の搬入などの力仕事が待っています。



BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

運営進捗状況(1)

当面は出張指導に重点を置いて活動するつもりでしたが、このブログを通じて「指導を受けたいが場所がない」というお話をちらほらいただきました。

そこで、少し予定を変更して小さいスペースを借りて、トレーニングのご案内をできるよう準備します。

今日は、フローリングの床では動きづらいのでタイルカーペットを購入してきました。

明日は朝からこれを敷いて雰囲気を作ってみます。また写真も掲載していきたいと思います。



「昨晩&本日の進捗」

①ホームページ立ち上げ準備
 ・独自ドメインの取得
 ・独自ドメインのメール設定
 ・レンタルサーバー設定

②ロゴデザイン打ち合わせ

③タイルカーペット、椅子、机などの購入

④トレーニング備品の搬入


           以上

※重いものの持ち上げで、やや腰背部に張りが出てきています。自己管理もせねば。。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

店舗ロゴ考え中

名刺やホームページに載せる「カラダ・かえるLABO」のロゴを検討しています。

この手のことに詳しい知り合いの協力のもと、シンプルでわかりやすいロゴを作りたいと考えています。

今まで会社勤めではロゴは出来上がっていて何にも考えたことはありませんでしたが、見る方の気持ちを想定して訴えたい客層に響くデザインを考えるということは、とても奥が深いと感じています。

今はその知り合いに頼っていますが、「こういう手もあるよ」と紹介されたのがこのサイトです。

ランサーズ
図1


依頼者が金額や期限を設定して、コンペ形式でデザイナーさんたちが提案をする。

提案のあった内気に入ったもの1点にのみ料金が支払われる。

理にかなった運営です。


世の中にはまだまだ知らないお仕事がたくさんあることを実感しました。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

寝起きに痛む背中

今日は、「肩甲骨の中が痛む」という方とお話をしました。

こちらの方はいわゆるルーズショルダーの傾向があり、上肢帯の稼働軸がずれるようです。

また、以前ぎっくり腰もやられています。
腰方形筋、脊柱起立筋あたりにこわばりが見られます。

下肢に注目すると大腿部が過度に内旋しています。


コアの安定性チェックでは横からの刺激に姿勢が維持できません。


特に痛みが出るのは寝起き。
寝方も影響があるようです。

さまざまな要因が絡まって痛みを引き起こしているのであろうことは想像できますので、今日は体幹部のリセットを中心におこないました。


終わった後の感想
「10だった痛みが3まで減りました」

まだまだ修行が足りません。1回のセッションでもっと楽になっていただけるよう腕を磨きます。



BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。


AEGを増やさない食生活、生活習慣

2/1のブログの続きになります。

AEGと呼ばれる物質が、老化物質として現在注目されていることを書きました。

今日は、AEGをため込まないようにするための、食生活上の注意点と、生活習慣を3つの書物より抜粋してご案内します。



今日は、この本より。


老けたくなければファーストフードを食べるな 老化物質AGEの正体 (PHP新書)老けたくなければファーストフードを食べるな 老化物質AGEの正体 (PHP新書)
(2012/06/06)
山岸 昌一

商品詳細を見る



・早食いの人は箸をおくくせをつける
・単体ではなく組み合わせて食べる
・野菜を先に食べると血糖値が上がらない
・味付けは酢とみりんで
・間食せずに、食後のデザートで我慢
・低GI食品がいいが、神経質になり過ぎない
・食後にお茶を飲むと血糖やAEGの上昇を防ぐ
・食後は軽い運動をする

かいつまむとこんな項目が書かれています。


この記事は、季刊パーソナルトレーナー20号より抜粋しております。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

腰痛もちの方への警鐘

先日、お世話になっている先生のブログに紹介されていた本です。

↓ ↓ ↓ ↓


腹筋運動をすると腰痛になる腹筋運動をすると腰痛になる
(2009/11/10)
松尾 毅

商品詳細を見る




「腰痛は腹筋を鍛えると楽になる」といった誤った考え方がいまだに世の中に出回っています。

猫も杓子も「腰痛=腹筋が弱い」ではなく、相手の状態を注意深く観察する必要があります。

我々運動指導者の中では、すでに一般的になりつつある考え方ではありますが、一般の皆さんにもぜひ知っていてほしいことです。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

ひっそり開業しました

小雨の降る月曜の午後、節分を終えた豊川稲荷は大安吉日ということも関係なく人影もまばらでした。

2013-02-04 14.20.13

ここにはいつも、正月明けに会社のメンバーで来ていましたが、今年はひとり。

税務署に開業届と青色申告の届けを出して、その足でやってきました。

お祭り気分はなく、どことなく厳かな雰囲気の中、時間をかけてお参りし、これからの自分にかかる責任の重さと、大きな可能性を胸にかかえて歩きました。

落ち着いた雰囲気の寺院は、頭をすっきりさせてくれました。

さあ、これから頑張ろう!


というわけで、いよいよ本格稼働してまいります。

スケジュールは近日中にこのブログを通してお知らせしていきます。

お問い合わせなどありましたら、メールフォームにご連絡ください。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

名古屋市中区錦「ファイン」様 ありがとうございます!

今日は、名古屋市中区錦のファイン様で、スタッフ様向け導入研修を行いました。

施術の世界から、運動指導という新しい分野に挑戦します。

日曜の朝ということもあり集中力が持つかな、と心配しましたが、みなさん本当に楽しそうに聞いていただけ、気持ちよくお話しできました。

代表の望月さんの人柄が、従業員の方にも浸透していることを実感しました。

2013-02-03 11.47.28

みなさんの真剣な姿勢と、素晴らしい笑顔はきっと成功を呼び寄せると思います。

今日はありがとうございました。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
2月以降順次実施施設、スケジュールなど掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

水銀血圧計

水銀血圧計に関する誤解と、これからの在り方について書かれています。

私も昨年ACSMの資格を取得した際、実習で水銀血圧計を使用しました。

「実用的ではないな~」と思いつつ受けていましたが…。

いろいろ考えさせられます。

suigin090721-2.jpg


以下は毎日新聞のニュース記事です。

水銀血圧計:削減進まず 学校職員の健康診断、国の規則で「使用を」 世界的には禁止方向
毎日新聞 2013年01月11日 東京夕刊

 学校職員の健康診断で血圧を測定する際、「水銀血圧計」を使うよう、国が規則で定めていることが分かった。水銀は体内に取り込むと有害なことから国際的に削減が叫ばれている。文部科学省は、こうした規則によって削減が進まない可能性があるとして、見直しを検討することになった。【比嘉洋】

 文科省によると、学校保健安全法施行規則は「(健康診断で)血圧は、水銀血圧計を用い、聴診法で測定するもの」と定めており、学校職員の職場健康診断の際には、委託された診療機関が水銀血圧計を持ち込んでいる。この規則は1958年に設けられ、電子血圧計が普及した現在まで見直されていない。

 日本では、水銀が原因となった水俣病の教訓から、電池や蛍光灯などで水銀を使わない代替品の開発・普及が進んだ。血圧計も電子血圧計への置き換えが進み、11年の国内出荷台数は電子血圧計が250万台なのに対し、水銀血圧計は2万9000台。依然、出荷がなくならない背景には、学校などでの水銀血圧計の利用が続いていることがあるとみられる。

 東京都が11年、20床以上の657病院を対象に実施したアンケート(回答率62%)によると、77%の施設が水銀血圧計を常備しており、全血圧計の約4割が水銀式だった。さらに「就職先で必要になる」として、都内の看護学校17校中13校でも水銀式の使用法を教えていた。日本医療機器産業連合会によると、水銀血圧計は安価なうえ「電子式より正確に測れる」との誤解も医療従事者の間に根強いという。

 健康被害や環境汚染を招く水銀の使用を世界的に規制する「水銀条約」の政府間交渉が13日、ジュネーブで始まる。交渉では血圧計や体温計など特定の製品について、一定期限までに製造を禁止することを義務づけることなどが条文に盛り込まれ、今秋、熊本県で開かれる会議で採択される見通しだ。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
2月以降順次実施施設、スケジュールなど掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

本当に怖い、AGE「老化物質」

AGEという言葉をご存知でしょうか。

Advanced Glycation Endproducts (糖化最終生成物)と略です。

簡単に言うと、人の体はほとんどがたんぱく質でできています。
たんぱく質は糖と結合しやすい性質があります。
これが結びついたたんぱく質が変化して「AGE」になります。

血中に糖の量が多くなる(炭水化物や甘いものの過剰摂取)とこの「AGE」が作られやすくなります。


活性酸素が老化を促進する物質だという説は以前からありましたが、ここに実はAGEも関与しています。

活性酸素が発生し体内では、酵素がこれを抑える働きをするのですが、AEGが発生している状態だとこの機能が働きにくくなるのです。


AGEは、血管を老化させます。
動脈硬化を促進します。

骨も老化します。

糖尿病やその合併症を引き起こします。

心筋梗塞や狭心症、脳梗塞、脳出血の発生を助長します。

認知症の2タイプ「脳血管型」「アルツハイマー型」にも関与します。

非アルコール性脂肪肝炎やメタボ、がん、白内障、歯周病・・・。

(下図はタニタHPより)
data.jpg


AEGをため込まない食生活について次回は書きます。



なお、本日の記事は季刊パーソナルトレーニング20号に詳しく書かれています。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
2月以降順次実施施設、スケジュールなど掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
259位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
フィットネス
32位
アクセスランキングを見る>>
ブログ村ランキング
プロフィール

高橋 秀人

Author:高橋 秀人
「カラダ・かえるLABO」代表

岡崎市を中心に、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市で活動する動きケア(R)パーソナルマスタートレーナーです。

慢性の腰痛、肩こり、四十肩五十肩、膝痛、捻挫ぐせなどの身体の不調や、スポーツによる障害予防改善、パフォーマンス向上まで、ヒトの身体の構造の原理原則に則ってマンツーマンでご指導いたします。



業界経験20年以上の、ベテランです。
身体の構造を深く理解することで、もっともっとたくさんの悩める方のお力になりたいと思い、今も毎日勉強中です。

【得意分野】
・慢性の腰痛・肩こり・四十肩五十肩・膝痛・捻挫ぐせの改善、逆戻り予防
・水泳愛好家のコンディショニング
・ゴルフ愛好家のコンディショニング
・その他スポーツパフォーマンス向上

【連絡先】
愛知県岡崎市柱曙3-5-1
電話:0564-64-5770
FAX:0564-64-5771
メール:info@k-k-labo.com

【活動拠点】
愛知県岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市

【事業内容】
・不調改善パーソナルケア
・パーソナルトレーニング指導
・自治体要請の健康指導
・健康セミナーの実施

お立ち寄り
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR