fc2ブログ

4月からの活動予定

3月はたくさんの新しいお客様との出会いがありました。

ご来店いただきました皆様、ありがとうございました。みなさん、『宿題』がんばってますか?(笑)

4月から、仮店舗の営業は夜を中心にし、日中は外部での出張指導が多くなります。

ご予約は、下の予定表をご参照ください。

なお、外部指導は以下の通りです。


毎週 月・金曜日 コナミスポーツクラブ岡崎↓
http://information.konamisportsclub.jp/007858.html
(パーソナルトレーナー事業・水泳指導事業)

毎週 火・木曜日 ゴルフ倶楽部ダイセン↓
http://www.daisen-g.com/golf/index.html
(パーソナルトレーナー事業・グループ健康指導事業)

活動予定表↓
図1

4月も、新たなお客様に出合い『心から喜んでいただけるセッションを行う』ことに全力を注ぎます。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

自然は教科書

今日は、午後以降の予定をあけさせていただき、家族で花見散歩です。

場所は、ブログで何回か登場している岡崎南公園。

本当に四季折々の楽しみがあり、市民としてはありがたいです。

今月の頭には梅の満開で今日は桜の満開。

1歳8か月の娘にはとても良い環境です。

IMG_0770_convert_20130330223258.jpg


この時期は桜もそうですがそれ以外にも色とりどりの花がいたるところに咲いていて、その一つ一つに興味を持って、親に何かを訴えかけてきます。

残念ながら何を言っているのかはまだわかりませんが、大きく相槌を打つととてもうれしそうにします。

好奇心が心と体をはぐくみ、自然環境が教科書としての役割を果たしている。

親になるまでは考えたことのないことでした。


四季を感じる日本に生まれたことと、この地で子供を授かったことに感謝できた1日でした。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。


痩せる缶コーヒー!?

私はコーヒー大好き人間です。

見逃せないニュースが出ました。

ヘルシアシリーズ、目の付け所がすごいですね。

缶コーヒーも「トクホ」 脂肪の燃焼量1.3倍

(2013年3月28日) 【中日新聞】

新製品のヘルシアコーヒー=27日、東京都港区で花王は27日、特定保健用食品(特保)「ヘルシア」シリーズに缶コーヒーを追加し、4月4日に発売すると発表した。脂肪を消費しやすくするコーヒー豆の成分が多く含まれ、この成分がない飲料を飲んだ場合と比べると脂肪の燃焼量が約1.3倍に増えるという。花王は今年中に売上高70億円を実現する計画。

 商品名はヘルシアコーヒー。花王は、コーヒー豆のポリフェノールの主成分である「コーヒークロロゲン酸」が、脂肪を減らす効果を持つことに着目。通常のコーヒーを入れるときの約2.5倍の量の豆を独自の製法でろ過し、この成分の濃度を約2倍に高めた。185グラム入りで「無糖ブラック」と「微糖ミルク」の2種類。希望小売価格は、いずれも149円。

20130329141113577_26b7424e429bd140a8163d1bdc53ecfe.jpg

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

ヒトが一番多くする運動

ヒトが、生まれてから死ぬまでに一番する運動「歩く」こと。

今日はその奥深さに触れました。



今日は、アクトスヘルスサポートスタッフ特典の講習会に参加してきました。

今日のお題は「腰痛・膝痛改善&ケアウォーキング講習」。

講師には、TVや雑誌などでも引っ張りだこの黒田恵美子先生です。

健康運動指導士会の理事や、ミズノ㈱のウォーキングアドバイス、本の執筆など幅広く活躍されています。



↓黒田先生のブログ

http://jasmine-carefitness.jimdo.com/


↓横浜市鶴見区の取り組み(先生監修の動画)
http://www.youtube.com/watch?v=OuMzDkXQdUY




実は以前、健康運動指導士の資格更新に必要な講習会で1度お話を伺ったことがあります。

その時は1時間でしたが今日は3時間半。昨日からワクワクです。


講義の中では、特に高齢者を対象とした「歩く」テクニックをたくさん教えていただきました。

また、さまざまな体の特性を見抜き、その方にあったコンディショニングを行い、さらに歩行で習慣化する。

「ケア・ウォーキング®」のほんの入り口だとは思いますが、改めて「歩き方」の大切さを学びました。

※ちなみに先生、なんとなく見たことあるなと思っていただいていたそうです。
 どんだけ自分がアピール精神旺盛なのか・・・。でも嬉しかったです。


IMG_0724_convert_20130328155748.jpg

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

たまには足元を確認しよう

427d9d1b_convert_20130327215624.jpg

ヒトは知識や技術を身につけると、それを活かしたくてうずうずします。

あくまで専門的な知識や技術は、お客様をより良い状態に導くためのツールです。


過去スポーツクラブ勤務では口酸っぱく、

「難しいことでも相手に噛み砕いてわかりやすく伝えることが大事」

と教育してきました。



今日、以前から面識のあるお客様に、自分ができていないことをご指摘いただきました。


あんなに解っていたはずなのに、私も頭でっかちになりかけていました。

誰のための知識、技術なのか。しっかり思い出せました。


私のためにご指摘してくれたK様。本当にありがとうございました。

よーし!明日からまた頑張るぞ~!!

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

腰痛・肩こり予防教室

今日は、アクトスヘルスサポートスタッフとしてのお仕事で、デンソー幸田製作所様に、腰痛・肩こり予防教室の講師としてお邪魔しました。

(アクトスヘルスサポートスタッフとは、株式会社アクトスが地域の運動指導者に活動の場を提供してくれるとってもありがたい制度です。)

今までも講師の仕事はいろいろいただいてきましたが、ここまで大企業様で実施するのは初めてでとても緊張しました。

講義中心でプラスアルファ簡単にできる体操を実施してまいりました。

短い時間でたくさんのことが伝えられたとは思います。

皆さん熱心に、時に笑顔で受けていただけました。

参加していただいたみなさん、ありがとうございました。



BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

怪我を乗り越えた先の栄光

KFullFlash20060217014_l.jpg

言わずと知れた日本フィギュアスケート界のトップ選手「高橋大輔さん」です。

皆さんご存知の通り、彼は2008年10月に練習中、「右ひざ前十字靱帯(じんたい)断裂および内側半月板損傷」という大けがをされました。

周囲の予想を覆し彼はこののちに大きな栄光をつかみます。

アスリートにけがは付き物とは言いますが、彼はけがから復帰するだけではなく、怪我をする以前よりさらに成長したスケーティングを我々に見せつけました。


あくまでこれは周囲の予想ですが、彼のひざのけがは「股関節と足首の柔軟性」に問題があったからではないかといわれています。

壮絶なリハビリの後、彼はこの弱点を克服し、更なるパフォーマンスを可能にするカラダを手に入れました。

一般のスポーツ愛好家は、柔軟性トレーニングがあまり好きではない方も大勢いますが、怪我の予防だけではなくパフォーマンスの向上のためにもぜひ取り組んでほしいですね。

注※柔軟性向上トレーニング
  =静的ストレッチではありません。

動的ストレッチも並行して行いましょう。

世の中のスポーツ愛好家のうち怪我に泣く方が一人でも減ることを祈って今日の一言とさせていただきます。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

タブレットPC

当店でもいよいよ「タブレットPC」を導入いたしました。

iPadと悩みましたが、officeソフトを使用したいことと、仕事用サブ機としての使用も考えた末、

AcerのICONIA-W700を購入しました。


acer アイコニアシリーズ タブレットPC ( 11.6型 / Corei3-3217U / 4GB / 64GB SSD / Win8 64bit / シルバー /クレードル付 ) ICONIA W700acer アイコニアシリーズ タブレットPC ( 11.6型 / Corei3-3217U / 4GB / 64GB SSD / Win8 64bit / シルバー /クレードル付 ) ICONIA W700
(2012/11/22)
日本エイサー

商品詳細を見る

IMG_0715_convert_20130324225523.jpg

最近出たばかりの「Windows Surface」とも悩みましたが、windowsRTがどうしても許せずこちらにしました。

これを使ってやりたいことは山のようにあります。

まずは、お客様に今まで紙を使って説明していたものを、パワーポイントを使ってプレゼン形式にしたり、カメラで撮った画像を過去と比較してみていただいたり、などなど。


まずは、使い慣れて余分な時間をかけなくても操作できるようにしたいです。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

O脚の治し方あれこれ

雑誌や、広告でよく目にするワード。

「O脚治療」

女性のみならず、男性でもこのO脚に悩む方は非常に多いですね。

以前は、O脚治療専門店と謳って、膝付近に伸縮性の強いベルトをまいて

「このまま30分寝ててください」

なんてやり方もあったようですが、最近では見なくなりました。


一言で「O脚」といっても、大きく分けて3種類のO脚に分類できて、それぞれにアプローチの仕方は全く異なります

この見立てが違ったまま、アプローチをするとかえってひどくなることもあります。

インターネットの検索で「O脚 治し方」と検索すると、実に様々な「治し方」が出てきますね。

ご自分のO脚の種類をしっかり見極めて、一時的な改善ではなく本質的に整う方法を見つけるのは、正直難しいですね。

まちがっても、無理やり膝を寄せるようなことはしないでくださいね。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

睡眠時間と消費エネルギー

忙しい現代人。睡眠時間が減ることで消費エネルギーが増し、ダイエットにもなるという誤った認識を覆す研究データが出ました。

睡眠時間が1日9時間を超えると消費エネルギー不足にはなりますが、短すぎるのも考え物ですね。

ちなみに私は平均7時間。

枕元の「娘目覚まし」が毎朝起こしてくれます。

(夜中に起こしてくれることもありますが…)

↓記事へリンク
睡眠時間減らすと食事量が増える、研究

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

関節が緩くて

先日、あるお客様のセッション中、腰痛と膝痛の原因になっている動きの特徴と、現在の筋の状態を見ようとしていた時です。

仰向けで、深層外旋六筋と、小殿筋のバランスを見ます。

IMG_0698_convert_20130321211526.png


つま先の角度から、その方は小殿筋が優位になっている状態(股関節が内旋)しているように見えました。

でもよく見てみると、股関節は十分に外旋できそうです。

この現象は膝関節の「緩さ」にありました。


膝関節が安定するように刺激をいれると、スクワットの際に感じていた痛みがなくなりました。

同時に体幹部安定性を高めるエクササイズを行いました。

次回来店時にはどんなお言葉を聞けるのか楽しみです。


習慣となっている動きをほんの少しの運動刺激で変化させ、満足していただく。

これぞこの仕事の醍醐味です。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

ゴルファー必見の1冊

ゴルフ経験が浅い私が、ゴルフ愛好家の皆さんに自信を持ってセッションできる知識を与えてくれた本の1冊です。

この本には、ゴルフのスキルの部分を支える土台となる「カラダ」のコンディションの大切さが書かれています。

ゴルフ愛好家の方や、そういった方を指導するトレーナーさんには一度目を通していただきたい1冊です。





ゴルフボディの作り方―ゴルフ肉体改造バイブル スイングが変わる!飛距離が伸びる! (SJ sports)ゴルフボディの作り方―ゴルフ肉体改造バイブル スイングが変わる!飛距離が伸びる! (SJ sports)
(2008/09)
菅原 賢

商品詳細を見る



BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

酒好きのダイエット(3)

引っ張りすぎとのお声もいただきましたが、本日で最終回です。



アルコールもエネルギーを持っていますが、人体ではこれを吸収することができません。
すなわち、摂取してもエネルギー利用できずにそのまま排泄するということです。
だから、ビール100mlあたり、吸収されるエネルギーは14kcal。
350ml缶だと、14×3.5=49kcal
とだいぶ少なくなります。
「だから、ビールは太る」は、厳密にいうと間違いです。



ここまでが、昨日の記事です。

では、なぜ人は飲み会シーズンになると太ってしまうのか。

答えはみなさんの予測通り「食べ物」にあります。

人が太るメカニズムは、

摂取エネルギー - 消費エネルギー 

この値が正なら増量。負なら減量。

わかりやすいですね。

カロリーの高い食品(初日の記事でもわかると思いますが同じ量でも脂質が一番カロリーが高い)を摂取した分だけ身体に蓄えられやすくなります。

わかっているはずなのになぜか食べてしまう。

それは、アルコールにより満腹中枢がバカになっているからです。
正常な判断ができていないことをたまに思い出すだけで、「なんとなく食べる」が減ります。




そしてもう一つ。

以前の記事で書きました糖質のコントロールです。

糖質制限食(2012.12.6)

インスリンは、血糖値を下げることで知られていますが、別名「肥満ホルモン」とも呼ばれます。

インスリン分泌をいかに抑えるかが、「つまみ」の選択において重要になります。

糖質(炭水化物)を多く含む「つまみ」は、代表的なもので、

・から揚げ
・天ぷら
・コーンバター
20-3_convert_20130319140723.jpg

などといったものです。あと、「〆のラーメン」なんかもそうですね。

逆に少ないのが、

・焼き魚
・焼き鳥
・刺身
・サラダ
2338495.jpg


などです。

本物の酒豪はあまり「つまみ」を必用としないで、ひたすら飲んでいる、なんて聞いたこともありますが、得てしてそういう方は、それほど脂肪蓄積体型ではないようです。

それも、こういった「つまみ」の影響でしょうか。

結論、
「ビール単体ではさほど太らない」
「アルコールで満腹中枢がバカになっていることを知っておく」
「つまみを取捨選択して糖質を減らせば、太りづらい」


これを念頭に、これからの飲み会シーズンを乗り切ってくださいね。

※ここに描いた内容はあくまで、お酒とダイエットについてです。
 過剰な飲酒は健康を損ねることは言うまでもありません。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。


酒好きのダイエット(2)

20100903105920.jpg


(昨日からの続きになります)


缶ビール1本で

エネルギー量 42kcal
たんぱく質  0.5g
脂質      0g
糖質      3.0g
------------------------
(表示は100mlあたり)

350mlの缶ビール1本で 42×3.5=147kcal

だいたい食パンの6枚切り1枚分と同じぐらいです。

では、ビール党の方が、生中(だいたい上記と同じエネルギー)を5杯、6杯と飲むと、食パン1斤分?




ここから今日のお話です。

人間がエネルギーとして吸収しているものは三大栄養素から摂取します。

以下それぞれ1gあたり

脂質    9kcal
糖質    4kcal
たんぱく質 4kcal

上記の缶ビールの表に当てはめると

たんぱく質  0.5g×4kcal=2kcal
脂質      0g×9kcal=0kcal
糖質      3.0g×4kcal=12kcal
-------------------------------------
              14kcal

計算が合いませんね。

実はこれと別に、

アルコール 7kcal/1g

というのがあります。

ビールの場合は4%前後なので100mlあたり、アルコール量は4g

4g×7kcal=28kcal

14+28=42kcal これで計算が合いました。


アルコールもエネルギーを持っていますが、人体ではこれを吸収することができません。

すなわち、摂取してもエネルギー利用できずにそのまま排泄するということです。


だから、ビール100mlあたり、吸収されるエネルギーは14kcal。

350ml缶だと、14×3.5=49kcal

とだいぶ少なくなります。

「だから、ビールは太る」は、厳密にいうと間違いです。

参考までに、オレンジジュース同じ量だと、126kcalです。

やったー!

と手放しには喜べません。

その理由は次回、最終回で。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

酒好きのダイエット(1)

20100903105920.jpg

送別会納会、さらには歓迎会お花見などなど・・・。

お酒を飲むのに理由がたくさん出てくる季節になりました。

今日は、その中でも「ビール大好き」という方が、「でも痩せたい」というジレンマと戦うのに必要なことを書きたいと思います。

よく「ビールは太る」とか、「本当に太るのはつまみ」とか言います。

どこから来た話なのか?

これは、某ビールの成分表示です。(少々見づらいですが)

IMG_0686[1]_convert_20130317164028

エネルギー量 42kcal
たんぱく質  0.5g
脂質      0g
糖質      3.0g
------------------------
(表示は100mlあたり)

350mlの缶ビール1本で 42×3.5=147kcal

だいたい食パンの6枚切り1枚分と同じぐらいです。

では、ビール党の方が、生中(だいたい上記と同じエネルギー)を5杯、6杯と飲むと、食パン1斤分?

ここに実は、注意しなくてはいけない点があります。

長くなりますので続きは次回へ!

ヒントは、3大栄養素とアルコール。糖質・脂質・たんぱく質 1gあたりの熱量。


《つづく》


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

足裏アーチをもう一度

今日は、勉強会の日です。

以前から「知ってはいても応用が難しい」と感じていた足部、足底部のコンディショニングについて勉強しなおしました。

現代人の疲れやすさの原因の代表的なものとしてよく取り上げられる足裏の3アーチ。

b94ecac4.jpg

これがバランスが取れていないと、着地衝撃吸収が十分にできずに足首や膝、肩や腰など様々な部位に影響が及ぶことが考えられます。

このアーチがすべてバランスよく機能している方には今までほんの数名しかお会いしたことがありません。

俗にいう「筋トレ」で刺激をいれることができる表層の大きな筋肉とは違い、本当に繊細な小さな筋肉に刺激を入れ機能を回復し、全身に連動させることができればアーチはもう一度復活します。

3アーチがうまく機能すると、

・疲れづらくなる
・スポーツパフォーマンスが向上する
・立ち姿、姿勢が美しくなる

と、いいことずくめです。

さあ、目指せきれいなアーチ足!


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

芸術センス

私は小さいころから、芸術のセンスはとんとありません。

絵も彫刻も、習字も。習字は一応習っていたのですが人並みまでで精一杯でした。

だから、学校で表彰されている子を羨望の眼差しで見ていました。


わが娘にその遺伝子が宿っているかと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ところが、

ありました。優秀な遺伝子!


姪っ子がなんと表彰されたのです。

しかも、県と市のダブル受賞!!




(親族のプチ自慢、ご容赦ください。)


娘にその血が受け継がれていますように。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

動脈硬化、自宅でわかるようになる!?

日本人の死因TOP3といえば、

悪性新生物(がん)
心臓病
脳卒中

ですが、(最新のデータでは4位肺炎と、3位脳卒中が入れ替わったという情報もあり)そのいずれにも作用している可能性がある「動脈硬化」。

検査は病院などで専門の機械を使って行ってきましたが、このたび素晴らしい発見があったようです。

この研究が完成すれば自宅で簡単に、動脈硬化判定ができますね。

医学は日々進歩しています。乗り遅れないよう勉強しないと。。。

20130309070229736_1afb33daa5728ab62867a3afd4548171.jpg




動脈硬化を息で診断 体内の一酸化窒素測定

(2013年3月9日) 【中日新聞】【朝刊】

http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130309070229736


一緒に働く仲間ができました!

今日から一緒に働く仲間が増えました。



身長180cmでかなりのイケメン。無駄な肉が一切ついていない彼は、いかにも「できる」かんじです。



入り口から入ってきた時のS君は、その長身がわからないほど謙虚に低姿勢でした。




a1640_000258_convert_20130313154009.jpg

ちなみにこの写真はS君と何の関係もありません。(イメージです。)




何はともあれ、今までは深夜でも黙々と一人で制作物を作ったり、封書作りをしてきた私ですが、これからは寂しくありません。




S君と一緒に人体の勉強をさらに深めていきたいと思います。





※悪ふざけ、申し訳ございませんでした。ここまで読んでいただき申し訳ありません。





↓長身のS君


IMG_0665_convert_20130313154330.jpg



↓初めて来たときのS君
IMG_0664[1]_convert_20130313153325

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

肩のストレッチ

今日は、絵がイケてないですね。

肩のストレッチというと代表的なのがこの二つ。

肩のストレッチ_convert_20130312151057

これ、何も考えずにやっていますがルーズショルダーの傾向がある方には、ひょっとしたら逆効果かもしれません。

「肩」というと、一般的には胴体と腕がつながる部分を指しますが、運動生理学的には上肢帯と呼び、上腕骨、鎖骨、肩甲骨をまとめてさします。

腕の動きは肩甲骨、鎖骨が同時に動くことで起こるので、ストレッチもこの二つの働きを考えないといけません。

ルーズショルダーとは、、、、というところは長くなるので簡単に「かも?」を紹介します。

肩をぐるぐる回して「コリッ」とか「パキッ」とかいう感じがあるとルーズショルダーの可能性があります。

こういった方が、上記のストレッチをするとさらに進行しやすくなり、結果肩を傷めることがあります。

こわいですね。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。


スイマーへのメッセージ(1)

水泳を愛する皆様へのメッセージです。

今日は、レース前のウォーミングアップについて書きたいと思います。

水泳部


皆さんはレース前のウォーミングアップをしていますか?
大会会場では多くのスイマーがレース前に床でストレッチをしています。
私も現役時代やマスターズ大会で最近まで同じようにしていました。

これって習慣になっていますが実際はよくないんです。

なぜ?

まずは場所。

空気や水は温かいものが上昇し冷たいものが下降します。
そして、多くの大会会場の控え場所は、体育館や、通路が多いです。
床も冷えています。そこで長座になったり、寝そべるわけです。
筋温を上げてコンディションを整えたいのにこれはNGですね。

次に内容。

以前ブログでもご紹介しましたが、弾みをつけない静的ストレッチの効果はリラクゼーションと柔軟性向上です。
柔軟性向上はともかく、これからテンションを上げてレースに臨まないといけないのに、気持ちも筋肉も緩んでしまうのはどうでしょう。

ではどうしたらよいか。

まずは足元を冷やさないこと。
冷えは足先から、なんてよく言いますが、実際つま先の冷えは、全身の筋温を下げるそうです。
厚手の靴下を着用しましょう。

泳ぎ終わって次の種目まで同じ水着もNG!
乾いたつもりでも、水着の下の肌を触ってみてください。
ぞっとするくらい冷たいですね。

最後にストレッチは軽めにして、使う関節をしっかり動かしましょう。

練習成果が出せず一喜一憂している方をよく見ますが、このウォーミングアップを見直すだけでも今より良いコンディションでレースに臨めますよ。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

季節を感じる

娘の通う保育園の父母会の行事で、今朝は資源回収のお手伝いをしました。

なかなかの重労働で、常に股関節の動きに気を付けて腰を守る動き方を心掛けました。


終わった後、近くのコンビニで朝ご飯を買ってお花見することに。

岡崎市には大きな公園があります。

以前、紅葉の時期に岡崎東公園について書きましたが、今日は岡崎南公園に行ってきました。


この時期の南公園は梅が満開でとてもきれいです。

IMG_0638[1]_convert_20130310191431

先日からの陽気もあって朝の梅林はとてもすがすがしかったです。

お近くに住んでいる方、まだでしたらぜひ鑑賞に出かけられてはいかがですか。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

パーソナルトレーナーのなり方?

「パーソナルトレーナーになりたいけど、どうやったらなれるんですか?」

と、ご質問をいただきました。

私もパーソナルとしては、まだ駆け出しです。偉そうなことは言えません。

ただ、「どういったトレーナーになりたいか」という方向性は大切だと思います。

「必要な資格」というものもありません。国家資格とか、無免許営業とか、そういった類の仕事ではないので何も資格を取得していなくても、お客様にマンツーマンで指導できて、代価をいただけるなら、それは立派なパーソナルトレーナーです。


私もいくつか資格を取得しましたが、どれも本当に有意義でした。
資格を取得する意味合いは以下の2点だと思います。

①資格を取得するために、必死で勉強する。その知識が身についてお客様に良いものを提供できる。

②資格を更新するにも更新単位が必要で、そこでも様々な講義を受けることができ、新しい情報も入手できる。

この仕事は常に勉強を続けていないといけません。
そういった意味では強制的にその機会をもらえる②は本当に大切です。

答えになっていないかもしれませんが、私は資格云々より勉強し続ける決意と、人に健康になってほしいと思える心があればパーソナルトレーナーになれると思います。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。




愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

肩の痛みの原因

以前、「肩の痛みを何とかしたい」とおっしゃっていた方と久しぶりにお会いしました。

その方は左の首から肩、腕に至るまでたまに鋭い痛みを感じて苦しんでおられました。

各種民間療法を試され、そのたびに成果が出ず私のところに相談に来られたのですが、伺ってみると病院にはかかっていないとのことでした。

せっかくお越しいただいたのですが、整体やカイロなどで全く効果が得られなかったことなどから、筋骨格系以外の心配もあるため総合病院に行くことを強く勧めてお帰りいただきました。

あれから半年、久しぶりにお会いしたその方は「狭心症」だったことが判明しました。

幸いお薬で症状も抑えられ、あの頃感じていた「肩の痛み」もすっかり良くなったそうです。


身体のことは、いくら勉強しても十分ということはありません。

これからももっともっと勉強して、人のお役にたつ仕事がしたいと思いました。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。




愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

コアトレーニングを始める前に

コアトレというと、サッカーの長友選手がやっているということでメジャーになりました。

nagatomo_3.jpg


soccerjapan_1.jpg


アスリート向けかというと、本来は現代人全員に必要な運動です。



雑な絵で申し訳ありません。

先日、コアトレーニングを導入する店舗様に依頼され、今日はコアトレーニングの基礎を絵に描いてみました。

コアに力を込める前提として腹横筋(腹筋の最深層)を締めることが必要です。

これを、ピラティスなんかではドローインとよびます。

これができないで形だけ真似したコアトレーニングをしても、表層ばかり鍛えられ、本来の目的が果たせません。

腰痛持ちの方で、コアトレーニングのご経験がない方は、まずこれからやってみてください。

コアトレ導入_convert_20130307200408
BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。




愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

3月・4月のご案内

ご案内です。

3月~4月の予定表をアップします。

現在まだHPが準備中なので、facebookのほうに色々と内容を載せています。

このブログのランキングボタンの下にもリンクを貼ってありますのでよろしければご確認ください。

ぜひ、facebookページの「カラダ・かえるLABO」に「いいね!」をお願いいたします。

facebookページへ

http://www.facebook.com/k.k.labo.okazaki

3-4予定表_convert_20130306231332


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。




愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

救急救命について考える

昨日に続き、ニュースの紹介です。

昨年末に、救急救命において人工呼吸はしないほうが救命率が高いという記事もありましたが、こちらもまた考えさせられます。

とにかく、血液中の酸素を脳や心臓に送り続けることが必要で、高度な技術よりできることを確実に実施すべし、ということですね。





気道確保、のどに管入れても… 救急時の生存率上がらず
2013年2月19日 asahi.comより


処置の違いによる心停止患者の1カ月後の状態

 家庭や職場など病院以外で心臓が止まった人への救急救命処置のうち、救急救命士が患者ののどに管を入れる高度な気道確保は、救命や社会復帰の効果を上げていないことが、近畿大とハーバード大の共同研究で分かった。救命士の訓練や活動手順の見直しを迫られそうだ。米医師会雑誌(JAMA)に掲載された。

 日本では2005年から、救急搬送された心停止患者の全国統計をとっている。近大医学部の平出敦教授らはこのデータを基に、05~10年の間に院外で心停止した18歳以上の約65万人が受けた現場処置と1カ月後の容体を分析した。

 のどに管を入れる高度な処置を受けたのは約28万人、管を入れず、より簡便な人工呼吸用マスクを使った人は約37万人だった。


2013021900026_1.jpg

 この2群で、性、年齢、119番通報から救急車が到着するまでの時間、自動体外式除細動器(AED)使用などの条件を統計学的に調整して、1カ月後の患者の状態を比較。その結果、管を入れた患者では、生存率、社会復帰率ともにマスク式の患者より悪く、効果を上げていなかった。

 平出教授は「効果を完全に比較するのは困難だが、可能性としては挿管に手間取ったり、その間に脳に血を届ける胸の圧迫が滞ったりしているかもしれない」とし、今後の救命士の対応について「手技をさらに磨くと同時に、高度な処置にこだわりすぎず、患者の状態によっては積極的にマスク式を選んでもいいと思う」と話す。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。


愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

喫煙の危険性

かくいう私も愛煙家でした。
卒煙して間もなく半年。間違いなく体調は良くなりました。

この記事で一人でも愛煙家の方の心に響けば嬉しいです。

喫煙は、百害あって一利なし。

20130204073155621_62ac69d596fcac5275525d5fa4b7c7df.jpg


赤ちゃんにリスク 24歳以下の妊婦、1割が喫煙

環境省調査 パートナー男性の喫煙も6割以上

 24歳以下の妊婦は10人に1人が妊娠判明後もたばこを吸い続け、この年代の妊婦のパートナー男性も6割以上が喫煙していることが、環境省の大規模調査で分かった。若い妊婦の喫煙率が高い傾向がみられた。


 妊娠中の喫煙は赤ちゃんが低体重で生まれるなどのリスクがあるとされ、他人のたばこの煙を吸う受動喫煙でも悪影響が懸念される。
 調査に関わった山梨大の山県然太朗教授(予防医学)は「出産後も子どもが受動喫煙で健康を害する恐れがある。妊娠したら本人も周囲も、たばこを控えることが必要だ」と話している。
 調査は、環境省が子どもの病気や健康に環境が与える影響を妊娠段階から調べるため、2011年から始めた「エコチル調査」の一環として実施した。
 妊娠初期の妊婦約3万3千人とパートナー男性が回答。環境省によると、出産を控えたカップルの喫煙率に関する大規模調査は初めて。
 「現在も吸っている」と答えたのは全体の5%、パートナーは45%。妊婦の年代別に分析すると、24歳以下は本人が10%、パートナーは63%と目立って高かった。40歳以上では本人4%、パートナーは37%で、年齢が上がると喫煙者の割合は減少する傾向がみられた。
 一方、その後に妊娠中期から後期となった妊婦に対し飲酒習慣について聞いたところ、回答した約2万7千人の妊婦のうち、酒を飲んでいる人は全体の4%だった。年代別で大きな差はなかった。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。


愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。



カラダのお悩みといっても千差万別ですね。

大きく分けて、
A:何も気にしていなかった頃の生活に戻りたい
  (腰や肩、膝などに不調があり、
   しばしば生活のリズムが崩される)

B:今よりもっとよくしたい
  (おなか周り、お尻周りを引き締めたい、
   O脚を治したい、体力をつけたい 等)

C:AとB両方の複合型
  (ゴルフの飛距離を伸ばしたいが腰が痛い、
   平泳ぎを上手に泳ぎたいが足首がうまく立てれない 等)

D:出産前・産後
  (おなかが重くて腰が痛い、
   妊娠中に崩れた体型を戻したい 等)

こんな感じでしょうか。

それぞれの目的に合わせて、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩、身体の不調が気になる方

姿勢改善や、引き締め、体型にお悩みの方

ゴルフや水泳、スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

訓練の大切さ

こう見えて地域貢献もしています。

今日は、地元消防団の合同訓練でした。中高層火災を想定しての訓練です。

オープン前のイオン岡崎店で、従業員も交えて大規模にやりました。

私の役目は、交通整理。
場所が訓練場所から近かったのではしご車のすぐ近くで、大迫力でした。


IMG_0604[1]_convert_20130304105455



訓練は、地震が起きて火災発生の設定です。

いつ、何があっても、パニックにならずに行動できるように、心も体も準備しておきたいですね。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

動的ストレッチ研究

今日は、参加していた勉強会の卒業生が集まって行われる、研究会に参加しました。

いつもの会場とは、場所を変え
以前ブログで紹介した、僕もお手伝いさせていただいている「ストレッチフィットネスfine」で、動的ストレッチマシンの特別研究会です。

このマシンの最大の特性は、予備伸長を意識的に起こし、人間の体の動きに必要な伸長反射を癖づけできるところにあります。

さすがに、卒業生の諸先輩方にはその良さがすぐに伝わりました。


IMG_0600_convert_20130303024559.jpg




問題は、その良さを一般のお客様にどう伝えるかです。

難しいことばを使わずに、いかにわかりやすく説明して、望む効果を引き出すか。

プロモーションをしっかり考えねば…。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。












愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
実施施設、スケジュールなども今後、掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
259位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
フィットネス
32位
アクセスランキングを見る>>
ブログ村ランキング
プロフィール

高橋 秀人

Author:高橋 秀人
「カラダ・かえるLABO」代表

岡崎市を中心に、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市で活動する動きケア(R)パーソナルマスタートレーナーです。

慢性の腰痛、肩こり、四十肩五十肩、膝痛、捻挫ぐせなどの身体の不調や、スポーツによる障害予防改善、パフォーマンス向上まで、ヒトの身体の構造の原理原則に則ってマンツーマンでご指導いたします。



業界経験20年以上の、ベテランです。
身体の構造を深く理解することで、もっともっとたくさんの悩める方のお力になりたいと思い、今も毎日勉強中です。

【得意分野】
・慢性の腰痛・肩こり・四十肩五十肩・膝痛・捻挫ぐせの改善、逆戻り予防
・水泳愛好家のコンディショニング
・ゴルフ愛好家のコンディショニング
・その他スポーツパフォーマンス向上

【連絡先】
愛知県岡崎市柱曙3-5-1
電話:0564-64-5770
FAX:0564-64-5771
メール:info@k-k-labo.com

【活動拠点】
愛知県岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市

【事業内容】
・不調改善パーソナルケア
・パーソナルトレーニング指導
・自治体要請の健康指導
・健康セミナーの実施

お立ち寄り
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR