fc2ブログ

体重移動をスムーズに

今日は、ゴルフ練習場でのセッションの日でした。

毎度思うのですが、ゴルファーの皆さんは自分のスイングのために本当に熱心にお話を聞いてくれます。

研究熱心で向上心の高い方が多いのですね。


さて、本日が初セッションのAさん。

初めにお話を伺うと体がかたいとのこと。さっそく柔軟性のチェックをしてみます。

すると、全15種目のうち基準に満たなかったのはわずか2種目のみ。

身体が硬いのではなく、柔らかい動きができないことが判明しました。

そのほか、体重移動のスムーズさを測るチェックでは、どうやら左足の小趾球側に体重を乗せることができないようです。

シャドースイングをしていただくと、フィニッシュの姿勢が

①頭がのけぞる
②足が震えている
③左ひざが内側に入り込んでいる

という状態でした。

変則カーフレイズで小趾球側荷重が可能になるよう調整すると、

見事に美しいフィニッシュ姿勢が取れるようになりました。

Sean+Foley+BMW+Championship+Round+One+5C8lezuDcbWl_convert_20130430201821.jpg


球筋が安定しない方や、体が柔らかく使えない方にはこういう体重移動が苦手な方が多く見られます。

柔軟性向上も大事ですが、バランスを調整することで劇的にパフォーマンスが向上する、いいケーススタディーとなりました。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月、5月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

縫工筋のストレッチ

ブログでは皆さんがどんなキーワードでここにたどり着いたかを見ることができますが、その検索キーワードの中でも、
「縫工筋 ストレッチ」
というワードが上位に来ます。

そこで今日はこれに触れたいと思います。

縫工筋は、
起始部、上前腸骨棘から起こり、筒状の筋膜に納まって、大腿を斜めに越えて、脛骨粗面の内側に停止する筋です。半腱様筋、薄筋と一緒に鵞足を構成しています。

IMG_0909_convert_20130429213845.png

あぐらをかくような動きをすることで、昔縫製工場の工夫さんがあぐらをかいていたことからこの名がついたそうです。

筋が収縮するとあぐらのように足を引き付ける。

股関節:屈曲・外旋・外転
膝関節:屈曲

という働きになります。

ストレッチしたいのならばこの逆。

股関節:伸展・内旋・内転
膝関節:伸展

これがなかなか難しいですね。

ご提案としては、

①ベッドにあおむけで寝る(お尻から上半身がベッドに寝て足ははみ出している状態)

②足を肩幅強に開いて膝をややまげる(※)

③股関節をやや伸展させて大腿部を内旋する

(※)本来なら膝関節を伸展させたほうが起始部と停止部が離れることになるのですが、縫工筋は構造上完全伸展させるより軽く膝が曲がっているほうがテンションがかかります。

これで試してみてください。

くれぐれも腰を反りすぎて痛めたりしないように気を付けてくださいね。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月、5月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

バタフライと大胸筋トレーニング

バタフライの選手は総じて大胸筋が発達しています。

力強いプルで水をかくことが推進力につながるので、大胸筋をトレーニングすることでより速く泳げるようになります。

写真は松田選手 JOCのHPより
01_convert_20130428211359.jpg

大胸筋のトレーニングで代表的なものは

ベンチプレス
Incline-bench-press-1.png


プルオーバー
09dumbellpullover.gif


などがあります。

これは、特に男性は比較的大きくなりやすく、トレーニングの達成感もあるため好きな方が多いです。

ところが、この大胸筋、発達の過程で柔軟性を維持しないと肩甲骨が外転したままの姿勢になります。
scapula_movement.jpg

バタフライのリカバリーでは肩甲骨内転の動作がスムーズにできないと、腕が回りにくくなり、結果、体を立てないといけなくなります。(水の抵抗が増します)

パワーが増してもブレーキがかかっては結局タイムは下手したら悪くなる、というわけです。

柔軟性とパワー、両方をバランスよく成長させないとパフォーマンスが向上しない。というお話でした。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月、5月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

iPS細胞の可能性

今日はニュースの紹介です。

話題のiPS細胞、さまざまな可能性を秘めています。

一度寝たきりになった方が再び活発に活動できるような時代が、すぐ近くに来ているのでしょうか。

(2013年4月24日 読売新聞)
iPSで筋ジストロフィー病態を再現…京大

筋肉が徐々に衰える難病、筋ジストロフィーの患者の皮膚細胞から作ったiPS細胞(人工多能性幹細胞)を効率よく筋肉細胞に変化させ、病態を再現することに成功したと、京都大iPS細胞研究所の桜井英俊講師らの研究チームが発表した。

 治療薬の開発などに生かせる可能性がある。米電子版科学誌「プロスワン」に23日掲載された。

 従来は、筋肉細胞への変化を助ける試薬を人のiPS細胞に投与し、4~6週間かけて作製していたが、全体の4割ほどしか筋肉細胞にならなかった。

 チームは、筋肉細胞への変化を促す遺伝子をiPS細胞に組み込み、さらに試薬を投与した。すると、2週間で9割が筋肉細胞になった。この方法で、「三好型」と呼ばれる筋ジストロフィー患者の皮膚細胞からiPS細胞を作製し、筋肉細胞へと変化させた。

(2013年4月24日 読売新聞)

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月、5月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

脂肪を筋肉に変える???

「お尻を小さくしたいので、毎日ジムでスクワットをやってます!」

お客様が誇らしげに私に言いました。

スクワットは、デッドリフト、ベンチプレスと並ぶ「BIG3」と呼ばれるほど、いい運動です。

大きな筋を使い、一つの運動で複数の関節を動かす、いわゆる多関節運動です。

「でも、やり始めて3ヶ月経つのにサイズが縮まらないんです。やり方が悪いのでしょうか」

「何回やってるんですか?」と聞くと、

「10回を3セットです」

「ん?」

「それで疲れます?」

「それはもう、重りを持っている手もしびれます」

「ん?ん?」

「何か持っているんですね」

「7.5㎏のダンベルを両手に」

「筋肉をつけたかったら、6回~12回で力尽きたほうがイイって」

「その重さなら筋肉が脂肪に変わるって聞いて」


今もこういう勘違いが世の中にあふれています。

サイズを小さくしたい方が筋肥大させる運動を。

筋肉がついた部位の脂肪が減るという誤った認識を。

ニーズにお応えするのがパーソナルトレーナーです。

なんとなくで、誤ったトレーニングをすると目的と異なった成果が表れます。

女子BB


気を付けましょうね。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月、5月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

超一流への最低条件

ゴルフのエージ・シュート、達成のためには、技術、体力を維持し日々の積み重ねがないと不可能といわれています。

ツアーで達成できるジャンボ尾崎氏は、超一流です。

努力し続けること。

それこそが最低条件なのでしょう。

死ぬまでこうありたいです。

ジャンボ尾崎、エージシュート達成の秘密は1インチ

GDOニュースより引用→http://news.golfdigest.co.jp/news/gdoeye/jgto/article/43282/1/

2013/04/25 17:57:34

72415_360240.jpg

ショット前に繰り返す右手素振り。一つ一つの動作が、目的を持って行われている。


国内男子ツアー第2戦「つるやオープン」初日、尾崎将司が快挙を成し遂げた。1イーグル9バーディ2ボギーの「62(パー71)」、通算9アンダーで2位に3打差をつけて単独首位に立っただけでなく、レギュラーツアーでのエージショート(尾崎は66歳)は史上初。それでも、尾崎本人は「俺はエージシュートを目指してゴルフしてないから」と、この記録には関心を示さなかった。

「先週も2日間やってティショットがすごく良かった。アイアンが調整不足だったので、急遽シャフトを取っ替えて調整して、アイアンが切れてくれば良いスコアを出せる予感はあった」と尾崎は言う。

この日、同組で回った尾崎直道をオーバードライブすることもしばしば。直道は「俺もあんな努力できるのかなと思ったら、できないなぁと思ったり・・・。凄く長いのを作ったり、工夫して試行錯誤を繰り返している」と脱帽する。「俺の夢の夢がエージシュート。それをレギュラーツアーでやってのけるんだから」と舌を巻いた。

直道が指摘する“長いもの”とはドライバーのこと。尾崎は企業秘密を出し渋りながらも、こう説明する。「去年の12月から、トーナメントで戦う上で有利になる“あること”をやっていると言っているだろう。ようはドライバーの長さを1インチ長くしただけ。それで手打ちが少なくなるし、タイミングも取れる。他のショットにも良い影響がある。それをこの4ヶ月間ずっとやってきた。(今は46.5インチ?)長さはともかくとして、慣れだから。1インチ長くするってことは、練習ではそれよりも半インチとか1インチ長くしないといけない。そうすると、その1インチの長さを感じなくなる」。

ショット前には、右手一本でクラブを握り、テニスのような素振りを繰り返した。「昔は野球をやっていたから黙っていても振れたけど、最近は右手のパワーが少し落ちてきたのを感じている。右手一本だと最後まで振られるから、左腰も回るようになるし、(昔のパワーを)取り戻すことは出来ないけど、少し鍛えることはできるから」。これらの取り組みは、ドライバーの飛距離をアップして安定させる、という一つの目的につながっている。

「スコアが出ない要因はティショットでアドバンテージを取れないから。取れないからセカンドが苦しくなって、ボギー、ボギーとなってしまう。アドバンテージが取れたら、セカンドで使うクラブが短くなるし、フェアウェイキープの回数も多くなって、グリーンも外さない。だからあとはパット次第」。今週からピンタイプのYesパターを使い始めるなど、やはりその研究に余念は無い。

「まあ、努力の結果だよ」と尾崎はさらりと締めくくる。昨年は22試合に出場したものの、決勝ラウンドに進出することはできなかった。「密かにね、ベッドの中で泣いているのよ」と茶化したが、くじけそうな心を支え、衰えゆく体に鞭打つ人知れぬ努力が実を結んだ。だが、それを上回る快挙を我々は3日後に目撃するかもしれない。(兵庫県川西市/今岡涼太)


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

右手が挙げられない理由

今日の午後のお客様で、右手が頭より上にあげられないという方がご来店されました。


これまでのケースで多かったのは、

①肩甲骨の動きが悪い

②広背筋の柔軟性に欠ける

でしたので、そのあたりを見ます。

体幹部~上肢帯の筋バランス(柔軟性・筋出力)も確認して、リセットを行いましたが、いまいち効果が表れません。

そこで、肋椎関節、胸肋関節の状態を確認します。

肋椎関節(肋骨と胸椎の関節)
IMG_0886_convert_20130424204239.png


胸肋関節(胸骨と肋骨の関節)
IMG_0885_convert_20130424204306.png


ごく優しい刺激を入れていくと、胸部に圧痛が見られました。

痛みをなるべく感じないよう時間をかけて少しずつゆるめると、すんなり挙がるようになりました。

一つの症状「肩が挙がらない」でも、原因は千差万別です。

見極めて可能な限り短期間で症状を改善してもらえるよう精進します!

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

膝痛発症因子(関節の弛緩性)

これまで、クライアントさんで膝痛を訴える方が多くいらっしゃいました。

こういった方々にまず見せていただくのが、

「膝関節の弛緩性」です。

本来膝関節は逆に曲がることはありません。

しかし、何らかの理由でここがゆるみ、若干の弛緩性を示すことがあります。

関節が緩いと、その周囲の筋がしっかり機能していない場合痛みや違和感を発症することがあります。

ここで、弛緩性のチェックをしてみましょう。

①長座で座る。(できるだけ骨盤は立てておく)

②片足の足首を立てる(背屈)

これだけです。

足首を立てた側の踵が、浮いていますか?床についていますか?

浮いていた方は弛緩性が高い可能性があります。

※骨盤が後傾して足全体が持ち上がるのは違います。写真を参考にしてください)

(↓私もそうです。)
IMG_0874_convert_20130423163943.jpg



そういった方は特に、膝関節をまたいでいる筋肉のバランスをしっかり整えましょう。



現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

スイマーへのメッセージ(3)

昨日の記事の補足です。

お問い合わせいただきましたので、各種能力の違いについて触れます。

まず、スピード持久力という言葉は造語です。

高いレベルのスピードを維持することができる心肺系の能力のことです。


●持久力・・・主として脂肪をエネルギーとする運動

●スピード持久力・・・主として糖質をエネルギーとする運動

※水泳や、陸上競技で使われる言葉です。


●耐乳酸トレーニング・・・糖質をエネルギーとした運動で発生する乳酸を乳酸塩に置き換えて肝臓に運ばれエネルギーとして再利用する(コリ回路)、または、遅筋繊維内でエネルギーとして再利用する能力です。

c003.jpg


一般的には筋中に乳酸がたまると疲労で動きが鈍くなるとも言われます。(水素イオン濃度などの関係)

耐乳酸のもう一つの意味合いは乳酸が蓄積した状態でどれだけのパフォーマンスを発揮するかということもあります。

●スピード能力・・・スピードの絶対値(秒速何メートル)を上げる能力

●水感・・・水のどこをかくと自分の身体がどういう反作用を受けるかを直感的に理解する能力

今日のネタはマニアックになりすぎました。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

スイマーへのメッセージ(2)

水泳部

ご好評につき、水泳愛好家の方への私からのご提案です。

前回、レース前のウォーミングアップについて書きましたが、今日は練習内容についてです。

レースで泳ぐ距離にもよりますが、スイマーに求められる能力は大きく分けて次の通りです。

①持久力(有酸素性能力)

②スピード持久力(無酸素性能力)

③耐乳酸能力(無酸素性能力)

④スピード能力(スピードの絶対値)

⑤水感(感覚)

自己流練習をする方で、ストイックな方が好む練習がインターバルトレーニングです。

たとえば、

100m×10  サークル 1'30

100mのベストが1'10前後の方にとっては非常にしんどいですね。

この練習で養われるのは①持久力です。

逆に、あまり練習が好きではない方が好むのが、

たとえば、

25m Dash ×4

この練習で養われる能力は④スピードです。

たとえば、100mの専門種目を狙っている方が、①もしくは、④の練習ばかりだと、

①だけ→ レースで疲労困憊まで実力が出せずに終了

④だけ→ レース中にガス欠して終了

となります。

狙う距離によって、練習の配分を的確にコントロールして能力を高める。

何事もバランスが大事ですね。

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

地域社会に愛されるということ

手に職を持つということは、いくつになっても商売ができるということ。

長年、商売ができるのは

・地域との関係が、密着したものであるということ。

自身が健康であること。

・いつまでも求められる人財であるということ。

これらを深く考えさせられる記事です。願わくばこうありたいものです。



山の赤ひげ92歳、診療所を「卒業」

(2013年3月29日 読売新聞)

 岡山県美作市南部の山あいにある市立英田診療所で、44年にわたり地域医療を支えた内科医の児子にご卓たかしさん(92)が今月末で退職することになり、28日、安東美孝市長から感謝状が贈られた。

 児子さんは「地域の人たちが温かく接してくれる居心地のいい環境があったから、ここまでやれた」と感慨深げに話した。

 児子さんは1945年、岡山医科大(現・岡山大医学部)を卒業後、広島県内や笠岡市の病院を経て、69年から現在の診療所で勤務。診療所がある河会地区は人口642人(2月末現在)で、44%が65歳以上の高齢、過疎化地域だ。

 岡山市中区の自宅から車で1時間以上かけて診療所に通い、週5日の外来診療のほか、往診などにも動き回る日々。しかし、児子さん自身も高齢であるため、同市が勇退してもらうことを決めたという。

 この日は地域の住民約30人も訪れ、安東市長が「長年にわたり、住民の診療にあたってもらい感謝します」と感謝状を手渡すと、大きな拍手を送った。児子さんは「辞めることで地域の人に迷惑をかけるかもしれないが、許してほしい」と話した。

 同市によると、今後は津山市内の病院の医師が非常勤で週2回診察を行うという。

20130329-342644-1-N.jpg


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

症例の勉強に

本の紹介です。

さまざまな整形外科疾患の概要だけでも知っていると、この先お客様に同様の既往があっても安心できます。

この本は、広く浅く知識を得るのにとても分かりやすいのでおススメします。


整形外科疾患ビジュアルブック整形外科疾患ビジュアルブック
(2012/02/03)
不明

商品詳細を見る


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

楽しむにはまず、怪我をしないこと

4月から開講しているゴルフ倶楽部ダイセンの教室も、今週で3回目が終わりました。

今日は男性のお客様から嬉しいご報告をいただきました!

「以前より安定して飛ぶ気がする!」
「安心して振れる」


a0050_000012_m_convert_20130418220215.jpg


このお客様は、怪我が多く、でも怪我しててもゴルフがしたいぐらいの熱血愛好家さんです。

初回のクラスで「まずはけがをしないカラダ」を作ることにご納得いただき進めてきました。

具体的には、コアトレーニングの初歩を時間をかけて実施し、腹横筋を使えるようにしただけです。

今日は、おなかの引き込みも上達していらっしゃったので体幹部を安定させて股関節を楽に動かす動きの再構築を行いました。

面白いもので、初日より2回目、3回目と徐々にトレーニングに対する意欲が高まっているように見えます。

そのことをお伝えしたところ、上記の嬉しいお言葉をいただけました。

体幹深層筋のトレーニングは怪我の予防はもちろんパフォーマンスの向上につながることがわかっていただけたようです。

結果が見えてくると、モチベーションも上がりますね。

短期間でお客様の望む成果を示す!

コストパフォーマンスの良いレッスンを心掛けます。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

師を訪ねて

今日は私の第2の人生の羅針盤になっていただいた先生を尋ねました。

フィットネス総合研究所の土屋先生です。

IMG_0863_convert_20130417210911.jpg

先生の開催する教室の卒業生は、フィットネス業界をはじめ柔整の先生や理学療法士の先生など、多数の諸先輩方が活躍されています。

お邪魔してみて驚いたのは、(失礼かもしれませんが)交通の便がとても不便だということ。

遠くからここまで通っていただけるセッションをできる先生はやはり「超一流」です。

先生との会話では、普段見落としていることの大切さにいつも気づかされます。

私も技術をさらに磨き、先生のような「超一流」になりたいものです。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!

鼠径部のつまり感

最近の傾向として、大殿筋の柔軟性チェックをするこのポーズで、伸張している大殿筋よりも鼠径部につまり感を感じる方が非常に多いように感じます。

IMG_0858_convert_20130416185953.jpg
(↑写真はNSCA教本より)

私がお仕事で出張しているゴルフ練習場でも、同じ症状を訴える方がみえました。

鼠径部のつまり感は、スイングをする際の動きの抵抗となる可能性があるため、体幹部のコンディションのリセットと、揺らしのテクニックを駆使してこれを取り払っていきます。

最終的につまり感はかなり緩和されその方は

「足が軽い!」

と感動していただけました。

ちなみにこの後球を打った際も普段より骨盤の動きがよくなったそうです。

喜んでいただけて何よりです。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。


70億分の1の不思議

仕事のために様々な本を読んだり勉強をしていますが、実際のお客様のカラダは、まさしく千差万別です。

世界人口が70億人に達したといわれている今、お身体の状態も全員違うわけです。

なので、いくら「こういう症状がある方はこういう傾向がある」的な勉強をしても、日々それが裏切られることがあるのです。

世の中にたくさんの種類の手技や健康法があふれていますが、それを「覚えた」だけでは結局使えません。

ヒトの身体の本質を理解して、相手に合わせて改善方法を「オリジナルで考え付く」ことができなければ、この世界でも淘汰されるでしょう。

我々の業界は「口コミ」がすべての業態です。心から満足いただけないといけません。

これから出会うお客様のために、今日も今から勉強開始です!


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

都会の生活習慣

所用で土日は東京に行ってきました。

東京に来るといつも思うのですが、地元岡崎より歩行者が多い。
(人口密度の違いもありますが)

自転車に乗っている人も多い。

地下鉄もJRもやたらと階段が多い。

c0089104_11173435_convert_20130414204834.jpg

明らかに、車文化が根付いた土地よりも運動量は多く感じます。

私の携帯の万歩計機能も

土曜 11,350歩

日曜 13,452歩(今現在)

ちなみに、金曜日は6,712歩

車に乗れる年齢に限れば、地方より都会のほうが生活習慣による運動量は多いのではないかと改めて思いました。

一度だれか研究してみないかな?

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。


慢性疲労症候群

私は健康にかかわる業界にいながら、恥ずかしながらこの病気に関する正しい知識を持ち合わせていませんでした。

このブログを見ていただけるすべての方に、この病気に関する認識を正しく持っていただきたく紹介いたします。


原因不明の発熱、脱力感が続く 慢性疲労症候群

以下、中日新聞より

http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130410140327908

まだまだ知られていない、解明されていない病に苦しむ方が大勢いることを知り、健康でいてくれる自分のカラダに感謝したいと思います。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。


小型ポンプ操法の朝練

IMG_0835_convert_20130412102209.jpg

地域貢献の一環として、地元の消防団に所属しています。

今年はうちの部が5月19日に、「小型ポンプ操法」の大会に出場する年です。
私は入団2年目ですが、こんな大会があること自体全く知りませんでした。

練習はまさに体育会系。週5日間の朝練を5:45から開始し、一連の手順と細かい注意点を繰り返し身体に叩き込みます。

私は1番員。どうやら仕事柄一番体力があると勘違いされ、一番走るポジションに任命されました。

この練習、実に下半身と体幹部の安定性と動作性、連動性が大切です。
きびきびした動きに見せるため、人の運動原理を無視した姿勢を非常に多くとります。
ここ数か月、身体を作っていたおかげで何とか今のところ影響は出ていません。

残り1ヶ月間、誰も怪我をすることなく技術を高めていきたいです。

興味のある方はいい動画を見つけましたので暇な時に見てみてください。

3分30秒あたりからが見やすいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=EBeQyXafU2w

ちなみに、消防団員はいつでも人手不足です。入団も歓迎します(笑)


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

価値観の変化

今日は、嫁さんの誕生日でした。

仕事が終わった後家族三人で久しぶりの焼肉屋さんに行ってきました。

DSC00808_convert_20130411211122.jpg


会社員時代は、清算の時に特に何も感じず支払っていましたが、今日はフッとお客さんへの感謝が自然にわきました。

給料をもらうことと、直接お客様から代金をいただくことの違いが、自分のお金の価値観を大きく変えていることに気付いた瞬間でした。

自営業者なら当たり前のことですが、自分の頑張りが直接家族の生活に響くという、プレッシャー。

過程を評価されるということがない、結果がすべてのお客様商売の大変さ。

改めてかみしめた夜でした。


そして、何も言わずバックアップしてくれる愛妻。

疲れをいやしてくれる愛娘。

家族に感謝です。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。


柔軟性と筋出力

当店に来店される方のおよそ7割は、腰や肩など体のどこかに不調を抱えた方が多いのですが、残りの3割の方、たとえば水泳の技術向上などが目的の方でも掘り下げて伺うと「○○が痛い」とおっしゃいます。

もはや、現代人のほとんどは体のどこかに痛みを抱えているのではないかと錯覚するほどの頻度です。

セッション初回に体の各部位の柔軟性や、筋出力を確認しますが

①必要以上の可動域を持つ関節
②必要最低限の可動域が確保できていない関節

を併せ持っている方がほとんどです。

痛みを抱える方は口をそろえて「私は身体が硬いから」とおっしゃいます。

柔軟性に対する世間の認識に比べて、筋出力の低下に対する認識の低さは危機感を覚えるほどです。

柔軟性が確保できてもそれをコントロールする筋力が必要です。

筋力を伴わない柔軟性は、自分で制御できない「あそび」部分が多い危険な状態であることを多くの方に知っていただきたいです。

プレゼンテーション1_convert_20130131212613

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

動的ストレッチとゴルフ

今日はゴルフ倶楽部ダイセンでのセッション日です。

1人のお客様の事前申し込み内容は「柔軟性を高めたい」でした。

ご来場された際、たまたま受付のスタッフと前屈の比べ会いをしていたのですが、膝までしか手が届きません

セッションに入った際に「見させていただきました」とお伝えすると、「ゆっくりならできるんです」とのこと。

15秒ほどかけてゆっくりと手を下していくと、なんと掌が床についてしまいました。

ご自宅でもストレッチはしっかりやっているのになぜか「ゴルフに使える柔軟性にならない」とおっしゃいました。

静的ストレッチだけではこういうことも起こりうることを目の当たりにした瞬間でした。

今回は軽い予備伸張を加えたエクササイズで筋腱機能の改善を目的にセッションさせていただきました。

動的ストレッチをどのように解りやすく安全にご指導していくか、課題が見えた1日でした。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

スクワットからわかること

腰痛にお悩みのクライアントさん。

脊柱管狭窄症と、椎間板ヘルニアをWで患っていらっしゃるというお話でした。

今日初めてのセッションで最初に気付いたのは、歩く際の膝の向きがおかしいことでした。

軽いスクワットをしていただくと、右ひざは内側、左ひざは外側に流れます。

さっそく、体幹部の筋バランスを調整し、足部のコンディショニングも行いました。


最初、スクワットで右足は母指球がわ、左足は小指球がわに重心が乗っていたのが、調整後はきれいに整いました。

膝関節の弛緩性もあるため、バランスを崩しやすかったようです。

セッション後、左腰に感じていた張りと違和感がなくなったと、とてもうれしそうに報告していただきました。


この素敵な笑顔を見るために。

もっと短い時間でもっと高い効果を引き出せるよう、日々練習と勉強の繰り返しです。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

胃がん発症を抑える朗報

胃がんの原因として考えられているピロリ菌。

20130329151237886_9f594390bbf6bf5b078a3085be9137b8.jpg




このピロリ菌はほかにも十二指腸潰瘍や胃潰瘍、慢性胃炎にも関係しているそうです。

このたび、ピロリ菌除去の保険対象が拡大し、慢性胃炎にも適用できるようになるそうです。

これで、早期に胃がんのリスクを減らせます。

胃に不調がある方には嬉しいニュースですね。



ピロリ菌を保険で退治 慢性胃炎にも適用拡大

http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130329151237886


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

背面キックと腹圧

h1ba41g3_convert_20130406220647.jpg


昨日のレッスンでのお話を一つ。

背泳ぎのキック『背面キック』は、苦手な方が多いですね。

よく、「しなやかに鞭のようなキック」なんて表現を使いますので、がちがちに力が入っていてはいけないことはみなさんご存知のようです。

しなやか=柔らかい という意識があると

→余計な力を抜いて→リラックスして

となっていきます。

確かに、首や肩など上半身は力を抜く必要がありますが、おなかの力はどうでしょう。

水泳のキックに限らず、人間は腹部の力が抜けた状態で力強い動きはできません。

腹圧をかけて太ももを動かす力を発揮できる姿勢を作りましょう。

背面キックが苦手な方は、

① おなかを軽く引っ込める

② ①の状態で板キックの練習

③ ①の状態で背面キック

という練習を是非してみてください。

キックの形が変わらなくても進みがよくなりますよ。

※力を込めるのは腹部です。それ以上の部位には余計な力が入らないようにしましょう!

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

お酒はおいしく呑もう!

私は、焼酎が大好きです。

でも、量はあまり飲めません。すぐにまっかっかです。

だから、自分のペースで自分をコントロールできる程度に飲むようにしています。



4月は多くの企業などで新人歓迎会が行われます。

飲酒にまつわるこんな記事を見つけました。

みんなが楽しいお酒になるといいですね。

以下中日新聞より
20130403145252647_02bfce98dd29c1717f8a244ddd1a8976.jpg





断れない雰囲気は「アルハラ」 飲酒事故防止へ啓発


イッキ飲み防止連絡協 若者の意識変革求める

http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130403145252647

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

内転筋群を鍛えて楽になるはずが・・・

先日のお客様で、こんなお悩みがありました。

『最近筋トレをしたら腰が痛くなった』

お医者様から、内ももの筋肉が弱くなっているから鍛えてバランスを取るように言われたそうです。

そこで、一念発起して少し前からブームになっている、家庭用器具を購入したそうです。

あの、ハンドルを握って両足を開いたり閉じたりするマシンです。

ところが、やり始めてすぐ腰痛の程度がひどくなり・・・。


内転筋群は、膝関節をまたぐ薄筋と、またがない筋に分類されます。

薄筋が強くなり、骨盤の過前傾が助長されたのかもしれません。


内転筋(内もも)のトレーニングは、膝を伸ばして行うだけでなく、膝を屈曲して行う必要もあります。

バランスよくトレーニングしましょう。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

教え子との時間

アクトス安城時代に、選手として僕の生徒だった谷口くん。

このたび、晴れて岡崎で就職しましたので今日は就職祝いです。

知る人ぞ知る「ヤマナミ」に就職した、根っからの水泳バカです。

お邪魔したのは岡崎駅前の「このみ」

うまい焼酎、日本酒と旬の魚や山菜などいつ来ても満足のお店です。

小学生から知っている子と、一緒に呑む喜びはこの上ありません。

立派に社会人になった谷口くん。まだまだこの先苦労することがたくさんあると思いますが、一つひとつ乗り越えてビックになって欲しいです。

プロの味でもてなしてくれたこのみの大将にも感謝です。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。

とある熟練ゴルファーの悩み

3月ブログ閲覧者総数1000名突破!!(延べ人数)
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも皆様に見ていただけるブログ掲載を目指します(*^_^*)




本日より西尾市のゴルフ倶楽部ダイセンさまで、グループエクササイズとパーソナルセッションの出張指導を開始しました。

打ち合わせに何度も来ていた時には気づきませんでしたが、桜が満開で素敵な環境です。

↓道中の『黄金堤』
IMG_0797_convert_20130402160108.jpg


↓構内の通路
IMG_0795_convert_20130402155814.jpg


朝からとてもすがすがしい気分です!

名刺を持って来場者の皆さんに自己紹介を兼ねてごあいさつに回っていると、出てくる出てくるカラダの不満が。

その中のお一人が飛距離についてご相談してくれました。

『昔はもっと飛ばせたのに、腰が固くなってからダメだ』

そう、以前のブログで書いた一生懸命腰をねじろうとしていた方です。

アプリを使って腰椎の形態をご案内し、厳密には股関節の内・外旋がスムーズにできていないことなどをつたえしました。


その方の練習前のウォーミングアップは、屈伸、伸脚、ふくらはぎ伸ばし、肩回し、腰ねじり。

これも、ゴルフの動きと直接関係のないものが多いですね。


セルフでできる股関節周りの運動を1つ紹介するととても嬉しそうな表情を見せていただきました。

そう、この瞬間のためにこの仕事を選んだ!実感できた瞬間でした。


ダイセンのお客さま、(誰もこのブログは見ていないと思いますが)今後ともよろしくお願いいたします。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。


やっぱりプールは最高!

先週からお世話になっているコナミ岡崎店で、水泳のレッスンをさせていただけることになり、今日はその第1回でした。

前職を離れて約8か月。さすがにまともなレッスンができるか緊張です。

始まる前にいつもの自己暗示、

『とにかく笑顔で全員に通る声でレッスンする!』

本当に久々でしたが、45分のレッスン中、参加者の皆さんの素敵な笑顔に囲まれて充実した時間を過ごせました。

改めて思ったのは水泳の奥深さと魅力です。


レッスン後、フロントで声をかけていただいたのは70代後半のご婦人。

60歳から水泳を始めて、楽しみながら続けていますとのこと。

年齢を感じさせない元気なそのお客様は、若輩者の私に丁寧にお礼とこれからよろしくと声をかけてくださいました。

いくつから始めても楽しめて、年齢関係なく自身の成長を楽しめるスポーツはそうないと思います。

私も改めて生涯かかわっていきたいと思いました。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。

↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------

現在仮店舗でプレオープン中です。

4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html


ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。


目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。


腰や肩など、身体の不調が気になる方

体型にお悩みの方

スポーツコンディションにお悩みの方

産前・産後の女性の方

-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。


アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
192位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
フィットネス
23位
アクセスランキングを見る>>
ブログ村ランキング
プロフィール

高橋 秀人

Author:高橋 秀人
「カラダ・かえるLABO」代表

岡崎市を中心に、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市で活動する動きケア(R)パーソナルマスタートレーナーです。

慢性の腰痛、肩こり、四十肩五十肩、膝痛、捻挫ぐせなどの身体の不調や、スポーツによる障害予防改善、パフォーマンス向上まで、ヒトの身体の構造の原理原則に則ってマンツーマンでご指導いたします。



業界経験20年以上の、ベテランです。
身体の構造を深く理解することで、もっともっとたくさんの悩める方のお力になりたいと思い、今も毎日勉強中です。

【得意分野】
・慢性の腰痛・肩こり・四十肩五十肩・膝痛・捻挫ぐせの改善、逆戻り予防
・水泳愛好家のコンディショニング
・ゴルフ愛好家のコンディショニング
・その他スポーツパフォーマンス向上

【連絡先】
愛知県岡崎市柱曙3-5-1
電話:0564-64-5770
FAX:0564-64-5771
メール:info@k-k-labo.com

【活動拠点】
愛知県岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市

【事業内容】
・不調改善パーソナルケア
・パーソナルトレーニング指導
・自治体要請の健康指導
・健康セミナーの実施

お立ち寄り
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR