ヒトが一番多くする運動
ヒトが、生まれてから死ぬまでに一番する運動「歩く」こと。
今日はその奥深さに触れました。
今日は、アクトスヘルスサポートスタッフ特典の講習会に参加してきました。
今日のお題は「腰痛・膝痛改善&ケアウォーキング講習」。
講師には、TVや雑誌などでも引っ張りだこの黒田恵美子先生です。
健康運動指導士会の理事や、ミズノ㈱のウォーキングアドバイス、本の執筆など幅広く活躍されています。
↓黒田先生のブログ
http://jasmine-carefitness.jimdo.com/
↓横浜市鶴見区の取り組み(先生監修の動画)
http://www.youtube.com/watch?v=OuMzDkXQdUY
実は以前、健康運動指導士の資格更新に必要な講習会で1度お話を伺ったことがあります。
その時は1時間でしたが今日は3時間半。昨日からワクワクです。
講義の中では、特に高齢者を対象とした「歩く」テクニックをたくさん教えていただきました。
また、さまざまな体の特性を見抜き、その方にあったコンディショニングを行い、さらに歩行で習慣化する。
「ケア・ウォーキング®」のほんの入り口だとは思いますが、改めて「歩き方」の大切さを学びました。
※ちなみに先生、なんとなく見たことあるなと思っていただいていたそうです。
どんだけ自分がアピール精神旺盛なのか・・・。でも嬉しかったです。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。

クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。
↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------
現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。
目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。
腰や肩など、身体の不調が気になる方
体型にお悩みの方
スポーツコンディションにお悩みの方
産前・産後の女性の方
-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。
今日はその奥深さに触れました。
今日は、アクトスヘルスサポートスタッフ特典の講習会に参加してきました。
今日のお題は「腰痛・膝痛改善&ケアウォーキング講習」。
講師には、TVや雑誌などでも引っ張りだこの黒田恵美子先生です。
健康運動指導士会の理事や、ミズノ㈱のウォーキングアドバイス、本の執筆など幅広く活躍されています。
↓黒田先生のブログ
http://jasmine-carefitness.jimdo.com/
↓横浜市鶴見区の取り組み(先生監修の動画)
http://www.youtube.com/watch?v=OuMzDkXQdUY
実は以前、健康運動指導士の資格更新に必要な講習会で1度お話を伺ったことがあります。
その時は1時間でしたが今日は3時間半。昨日からワクワクです。
講義の中では、特に高齢者を対象とした「歩く」テクニックをたくさん教えていただきました。
また、さまざまな体の特性を見抜き、その方にあったコンディショニングを行い、さらに歩行で習慣化する。
「ケア・ウォーキング®」のほんの入り口だとは思いますが、改めて「歩き方」の大切さを学びました。
※ちなみに先生、なんとなく見たことあるなと思っていただいていたそうです。
どんだけ自分がアピール精神旺盛なのか・・・。でも嬉しかったです。

BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。

クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。
↓以下業務紹介です。
-----------------------------------------------------------
現在仮店舗でプレオープン中です。
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。
目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。
腰や肩など、身体の不調が気になる方
体型にお悩みの方
スポーツコンディションにお悩みの方
産前・産後の女性の方
-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、日々勉強中です。