スイマーへのメッセージ(2)

ご好評につき、水泳愛好家の方への私からのご提案です。
前回、レース前のウォーミングアップについて書きましたが、今日は練習内容についてです。
レースで泳ぐ距離にもよりますが、スイマーに求められる能力は大きく分けて次の通りです。
①持久力(有酸素性能力)
②スピード持久力(無酸素性能力)
③耐乳酸能力(無酸素性能力)
④スピード能力(スピードの絶対値)
⑤水感(感覚)
自己流練習をする方で、ストイックな方が好む練習がインターバルトレーニングです。
たとえば、
100m×10 サークル 1'30
100mのベストが1'10前後の方にとっては非常にしんどいですね。
この練習で養われるのは①持久力です。
逆に、あまり練習が好きではない方が好むのが、
たとえば、
25m Dash ×4
この練習で養われる能力は④スピードです。
たとえば、100mの専門種目を狙っている方が、①もしくは、④の練習ばかりだと、
①だけ→ レースで疲労困憊まで実力が出せずに終了
④だけ→ レース中にガス欠して終了
となります。
狙う距離によって、練習の配分を的確にコントロールして能力を高める。
何事もバランスが大事ですね。
現在仮店舗でプレオープン中です。
4月の予約受付時間はこちらをご参照ください。
http://blog.k-k-labo.com/blog-entry-132.html
ホームページ開設までの間、こちらをご参照ください。
目的別に、詳細をfacebookノートにまとめましたのでよろしければご覧ください。
腰や肩など、身体の不調が気になる方
体型にお悩みの方
スポーツコンディションにお悩みの方
産前・産後の女性の方
-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!