fc2ブログ

「笑い」のチカラ

「豊かな教養、こぼれる美貌、あふれる脂肪。」 

「ようこそおいで下さいました。目を閉じたくなるような美しい方ばかりです。まだまだ老け込むには、早すぎます。でも、連れ込むには、遅すぎます。」

「毎日お陰様で超多忙です。明日も朝9時から撮影が入っております。、、、レントゲンの。」

中高年の絶対的アイドル、綾小路きみまろさんの語録です。

きみまろさんの公演では、老若男女問わず、みんな大笑い。

そんな光景を皆さんも一度はテレビなどでご覧になられたことはあるでしょう。


今日は、「笑い」が心も体も元気にする、そんなニュースを発見しましたのでご紹介いたします。

皆様の毎日が、笑顔であふれますように。

シニアに広がる「笑いヨガ」 「認知症の予防にも」

(2013年5月22日) 【中日新聞】【朝刊】

20130522152524602_19594cec0c89011c70fdae9f16d471d7.jpg


軽く動いて、深い呼吸に


 笑いながら体を動かす「笑いヨガ(ラフターヨガ)」。難しいポーズはとらず、冗談やユーモアなど面白いことがなくても、ただただ「あーっ、はっはっは」と笑う、ユニークな体操だ。誰でも簡単にできてストレスも軽減されるため、健康を気遣うシニア世代に輪が広がっている。(発知恵理子)

 笑いヨガは1995年、インド人の医師とヨガ講師の夫婦が考案。軽く動きながら声を出して笑うことで、自然にヨガと同じ深い呼吸になり、体に多くの酸素が入る。心身共にすっきりしたり、血行が良くなったり、ストレス軽減の効果もあるという。

 手軽さから、欧米など70カ国以上に普及。日本には2006年にNPO法人ラフターヨガジャパン(東京)の代表、田所メアリーさん(59)が紹介。現在、国内で200以上のクラブが活動する。

 メアリーさんも夫の孝さん(63)と東京都内で2つのクラブを主宰。「吉祥寺ラフタークラブ」には毎週水曜に50代〜70代の女性を中心に約20人が集まる。教室を訪ねた。

 まずは合掌の動作をしながら「あーっ、はっはっは」と声を出す。「最初はうまくできなくても、目と目が合うと、笑いが“伝染”して本当におかしくなり、無理なく笑える」とメアリーさん。

 ひとしきり終えると「やったー、イェーイ」と手拍子して声をそろえる。さらに「梅干しを食べて酸っぱそうに」と、孝さんの声を合図に全員が顔をすぼめて笑い、「飛行機に乗ったつもりで」と言うと、両腕を広げ、笑いながら駆け回る。さまざまな想定で、一時間ほど続く。

 定期的に通う参加者は「子ども心に戻れて楽しい」「マイナスのエネルギーを発散できる」「家族を亡くして落ち込んでいたが、前向きになった」など、変化を口にする。

 記者も体験してみた。恥ずかしくて笑えなかったが、周りにつられて、最後は自然に「はっはっはー」。意外な運動量があったようで、快い疲労感があった。

 笑いヨガの団体は複数あり、日本笑いヨガ協会(東京)は、指導者の養成講座に力を入れている。ケアに取り入れようと、看護師や介護士が学ぶケースも。代表の高田佳子さん(54)は「無理なく運動できる。高齢者施設に講師を派遣することもある」と言う。

 4カ月前に始めた吉武康之さん(72)は「坂道で息切れすることがなくなった。リーダーの資格を取って近所でも広めたい」と話していた。

 「笑い」の効果に詳しい福島県立医科大の大平哲也教授は「大阪府民が対象の調査で、高齢者ほど笑わない傾向があることが分かった。同じ高齢者でも『ほとんど笑わない人』は『ほぼ毎日笑う人』に比べ、2倍以上に認知機能低下の症状があり、外出の機会も少なかった」と話す。「笑いが認知症を改善するとはいえないが、予防にはつながる。作り笑いも本当の笑いと同じ効果がある」と評価している。


BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。


-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!












カラダの再生工場 カラダ・かえるLABO 代表 高橋秀人 パーソナルトレーニング スポーツ整体
岡崎市柱曙2-9-7-205
【活動エリア】
岡崎市・安城市・西尾市・蒲郡市・豊田市
【内容】
腰痛改善 四十肩・五十肩改善 肩こり改善 膝痛改善 捻挫ぐせ改善 外反母趾・O脚改善 姿勢改善 骨盤矯正 シェイプアップ ゴルフドライバー飛距離向上 水泳技能向上 野球肩コンディショニング ランナーの身体づくり などなど

コメント

非公開コメント

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
192位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
フィットネス
23位
アクセスランキングを見る>>
ブログ村ランキング
プロフィール

高橋 秀人

Author:高橋 秀人
「カラダ・かえるLABO」代表

岡崎市を中心に、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市で活動する動きケア(R)パーソナルマスタートレーナーです。

慢性の腰痛、肩こり、四十肩五十肩、膝痛、捻挫ぐせなどの身体の不調や、スポーツによる障害予防改善、パフォーマンス向上まで、ヒトの身体の構造の原理原則に則ってマンツーマンでご指導いたします。



業界経験20年以上の、ベテランです。
身体の構造を深く理解することで、もっともっとたくさんの悩める方のお力になりたいと思い、今も毎日勉強中です。

【得意分野】
・慢性の腰痛・肩こり・四十肩五十肩・膝痛・捻挫ぐせの改善、逆戻り予防
・水泳愛好家のコンディショニング
・ゴルフ愛好家のコンディショニング
・その他スポーツパフォーマンス向上

【連絡先】
愛知県岡崎市柱曙3-5-1
電話:0564-64-5770
FAX:0564-64-5771
メール:info@k-k-labo.com

【活動拠点】
愛知県岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市

【事業内容】
・不調改善パーソナルケア
・パーソナルトレーニング指導
・自治体要請の健康指導
・健康セミナーの実施

お立ち寄り
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR