fc2ブログ

わかりやすい解説者 松木安太郎氏

私も普段から、お客様にいかに解りやすく中身の濃い指導をするかという点を考えています。

(ブログは意識的に専門的な内容も盛り込んでいますが・・・)


その点、このニュースにある、サッカー解説者松木安太郎氏は、サッカーに詳しくない視聴者にも親しみやすく、かつ中身の濃い解説をしてくれます。

00.jpg


お客様のやる気を高めつつ、効果のあるセッションをご提供すべく、手本としたいですね。



松木安太郎氏が「ループシュート」を擬音で表現した深い理由

NEWS ポストセブンより 6月11日(火)7時6分配信



 サッカー日本代表は、4日のオーストラリア戦に1対1で引き分け、5大会連続5回目のW杯出場を決めた。この試合でテレビ視聴者盛り上げたのは、テレビ朝日で解説を担当した松木安太郎氏だ。この日も、松木氏は視聴者の気持ちを代弁するかのごとく、チャンスやピンチの場面になると、「おおー!」「あー!」などとテンション高く放送し、視聴者の盛り上がりを後押しした。

 一見すると、ただ叫んでいるだけと勘違いされがちな松木氏の解説だが、実は視聴者に対しての細かな気配りがあるという。象徴的だったのは後半13分。香川真司がループ気味にシュートを放つと、松木氏はこう解説した。

「ふわっと、いったね。ゴールキーパー1番・シュウォーツァー、大きいからね。ふわっと越すような」

 普通の解説者であれば、「ループシュート」と専門用語を使いたくなるが、「普段サッカーを観ない人にもわかりやすく」をモットーとしている松木氏は『ふわっと』という擬音で表現。『ふわっと越すようなシュート』であれば、老若男女誰が聞いてもわかるだろう。

 その他、視聴者と選手の共通項を発見させるために、時折サッカーと関係のない情報を盛り込むのも、松木氏の解説の特徴だ。この日も、DF今野泰幸のプレーを見て、「今野は宮城の星っていわれてます」と宮城出身であることをさりげなく伝え、同郷の視聴者に感情移入させやすくするなどのテクニックを駆使している。

 こうした松木氏の解説は、「視聴率低迷が続くプロ野球中継の解説とは好対照」とテレビ局関係者は語る。

「最近の野球中継は、野球好きのための情報しか流さなくなっている。たとえば、『得点圏打率3割5分』といわれても、野球に詳しくない人は何をもって得点圏とするのかわからない。最近の中継では『このコースの打率は4割』などとあまりにもデータが細か過ぎて、マニア向けの傾向が強い。『興味のない人は見なくていい』という意見もあるかもしれませんが、それは人気低下に拍車をかけるだけ。

 一方、少しでもサッカーに興味のある人ならわかるような『ループシュート』という用語でさえ使わない松木さんの解説は、普段サッカーを観ない視聴者にとって、とてもやさしい。日本人なら誰でも知っている『ふわっと』という擬音を使うあたり、解説者としての力量とセンスを感じますね」

 また、後半4分、サイドでの1対1を止めたDF内田篤人に対し、「いいね! 内田! 日本の6番内田!」とサッカーに詳しくない人にもわかるように、『背番号6=内田』と画面を通じて、顔と名前を一致させる解説をしているのも、松木氏の解説の特徴。選手の名前を呼ぶときに、背番号も一緒に紹介することで、やはり、視聴者にとってやさしい解説を心がけているのだ。

 この試合は、今年1位となる視聴率38.6%を記録した。こうした松木氏の「一見さんを掴む解説」が、サッカー日本代表のテレビ中継の高視聴率につながっているのかもしれない。



BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。




クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。


-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。

腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!












カラダの再生工場 カラダ・かえるLABO 代表 高橋秀人 パーソナルトレーニング スポーツ整体
岡崎市柱曙2-9-7-205
【活動エリア】
岡崎市・安城市・西尾市・蒲郡市・豊田市
【内容】
腰痛改善 四十肩・五十肩改善 肩こり改善 膝痛改善 捻挫ぐせ改善 外反母趾・O脚改善 姿勢改善 骨盤矯正 シェイプアップ ゴルフドライバー飛距離向上 水泳技能向上 野球肩コンディショニング ランナーの身体づくり などなど


コメント

非公開コメント

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
259位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
フィットネス
32位
アクセスランキングを見る>>
ブログ村ランキング
プロフィール

高橋 秀人

Author:高橋 秀人
「カラダ・かえるLABO」代表

岡崎市を中心に、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市で活動する動きケア(R)パーソナルマスタートレーナーです。

慢性の腰痛、肩こり、四十肩五十肩、膝痛、捻挫ぐせなどの身体の不調や、スポーツによる障害予防改善、パフォーマンス向上まで、ヒトの身体の構造の原理原則に則ってマンツーマンでご指導いたします。



業界経験20年以上の、ベテランです。
身体の構造を深く理解することで、もっともっとたくさんの悩める方のお力になりたいと思い、今も毎日勉強中です。

【得意分野】
・慢性の腰痛・肩こり・四十肩五十肩・膝痛・捻挫ぐせの改善、逆戻り予防
・水泳愛好家のコンディショニング
・ゴルフ愛好家のコンディショニング
・その他スポーツパフォーマンス向上

【連絡先】
愛知県岡崎市柱曙3-5-1
電話:0564-64-5770
FAX:0564-64-5771
メール:info@k-k-labo.com

【活動拠点】
愛知県岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市

【事業内容】
・不調改善パーソナルケア
・パーソナルトレーニング指導
・自治体要請の健康指導
・健康セミナーの実施

お立ち寄り
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR