肩こり・首こり(1)
肩こりや首こりを訴える方の多くは、肩甲骨の動きがスムーズでなくなっていることが多々あります。
肩甲骨は、胴体と直接くっついていません。
鎖骨、上腕骨と間接でつながり、これらが唯一胴体にくっついているのは、『胸鎖関節』という、鎖骨の内側だけです。
なので、本来、肩甲骨は自由自在に動き回ることができるのですが、筋のバランスが崩れていると、動きに制限ができます。
肩甲骨の動きは、
①挙上⇔下制
②内転⇔外転
③上方回旋⇔下方回旋
の3対の複合運動です。

動きの悪い方向があるということはその動きに関連する筋に、柔軟性の低下もしくは筋機能の低下が見られるということです。
肩甲骨の動きが悪くても、腕を大きく動かそうとすれば使えない筋をフォローするためにほかの筋が過剰に働き(または引き伸ばされ)無理が生じ、コリや痛みにつながります。
これらの機能を正常に戻すことから始めれば、肩こり、首こりとは無縁の生活が送れますよ。
BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。

クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。
-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!
カラダの再生工場 カラダ・かえるLABO 代表 高橋秀人 パーソナルトレーニング スポーツ整体
岡崎市柱曙2-9-7-205
【活動エリア】
岡崎市・安城市・西尾市・蒲郡市・豊田市
【内容】
腰痛改善 四十肩・五十肩改善 肩こり改善 膝痛改善 捻挫ぐせ改善 外反母趾・O脚改善 姿勢改善 骨盤矯正 シェイプアップ ゴルフドライバー飛距離向上 水泳技能向上 野球肩コンディショニング ランナーの身体づくり などなど
肩甲骨は、胴体と直接くっついていません。
鎖骨、上腕骨と間接でつながり、これらが唯一胴体にくっついているのは、『胸鎖関節』という、鎖骨の内側だけです。
なので、本来、肩甲骨は自由自在に動き回ることができるのですが、筋のバランスが崩れていると、動きに制限ができます。
肩甲骨の動きは、
①挙上⇔下制
②内転⇔外転
③上方回旋⇔下方回旋
の3対の複合運動です。

動きの悪い方向があるということはその動きに関連する筋に、柔軟性の低下もしくは筋機能の低下が見られるということです。
肩甲骨の動きが悪くても、腕を大きく動かそうとすれば使えない筋をフォローするためにほかの筋が過剰に働き(または引き伸ばされ)無理が生じ、コリや痛みにつながります。
これらの機能を正常に戻すことから始めれば、肩こり、首こりとは無縁の生活が送れますよ。
BLOGランキング参加中!
↓タグをクリックしてください。

クリック後ランキングのページに飛びます。
飛んだら1票なのでそこで終了してください。
-----------------------------------------------------------------
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、西尾市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするパーソナルトレーナーのブログです。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方のお力になります。
お気軽にご連絡ください!
カラダの再生工場 カラダ・かえるLABO 代表 高橋秀人 パーソナルトレーニング スポーツ整体
岡崎市柱曙2-9-7-205
【活動エリア】
岡崎市・安城市・西尾市・蒲郡市・豊田市
【内容】
腰痛改善 四十肩・五十肩改善 肩こり改善 膝痛改善 捻挫ぐせ改善 外反母趾・O脚改善 姿勢改善 骨盤矯正 シェイプアップ ゴルフドライバー飛距離向上 水泳技能向上 野球肩コンディショニング ランナーの身体づくり などなど