fc2ブログ

社会に対する仕事の意義

すでにお目通しの方もいると思いますが、以下は読売新聞の11/30記事より抜粋です。




国立社会保障・人口問題研究所は29日、2010年度の年金、医療、介護などの社会保障給付費が

103兆4879億円だったと発表した。

 統計を取り始めた1950年度以降、給付費は増え続けており、初めて100兆円を突破した。

対前年度の増加額は3兆6272億円、伸び率は3・6%だった。

 給付費の増加は、高齢化に伴う年金受給者の増加や医療費増大のためだ。

民主党政権が10年度、中学生以下に月1万3000円を支給する「子ども手当」を創設したことや医療機関に支払われる診療報酬を引き上げたことも影響した。

 分野別では、年金は52兆4184億円(前年度比1・3%増)で、全体の50・7%。


医療は32兆3312億円(同4・8%増)


介護は7兆5051億円(同5・5%増)

 今回の統計では、就学前教育や住宅対策費なども含めた「社会支出」が、10年度で110兆4541億円だったことも発表された。経済協力開発機構(OECD)の基準によるもので、国際比較の上で重要な指標になっている。





私たちの仕事は医療費の膨張を防ぎ、介護認定状態に陥る人を減らす大変大事な仕事をしているつもりです。


それでも、歯止めがきかないこの現状、とても歯がゆい思いをみんなしています。



↓↓↓↓↓↓あなたの拍手がやる気を引き出してくれます。


愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするコンディショントレーナーのブログです。
2月以降順次実施施設、スケジュールなど掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。

コメント

非公開コメント

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
フィットネス
1位
アクセスランキングを見る>>
ブログ村ランキング
プロフィール

高橋 秀人

Author:高橋 秀人
「カラダ・かえるLABO」代表

岡崎市を中心に、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市で活動する動きケア(R)パーソナルマスタートレーナーです。

慢性の腰痛、肩こり、四十肩五十肩、膝痛、捻挫ぐせなどの身体の不調や、スポーツによる障害予防改善、パフォーマンス向上まで、ヒトの身体の構造の原理原則に則ってマンツーマンでご指導いたします。



業界経験20年以上の、ベテランです。
身体の構造を深く理解することで、もっともっとたくさんの悩める方のお力になりたいと思い、今も毎日勉強中です。

【得意分野】
・慢性の腰痛・肩こり・四十肩五十肩・膝痛・捻挫ぐせの改善、逆戻り予防
・水泳愛好家のコンディショニング
・ゴルフ愛好家のコンディショニング
・その他スポーツパフォーマンス向上

【連絡先】
愛知県岡崎市柱曙3-5-1
電話:0564-64-5770
FAX:0564-64-5771
メール:info@k-k-labo.com

【活動拠点】
愛知県岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、豊川市、豊橋市、幸田町、蒲郡市

【事業内容】
・不調改善パーソナルケア
・パーソナルトレーニング指導
・自治体要請の健康指導
・健康セミナーの実施

お立ち寄り
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR