キネマティックチェーンという考え方
今日は、明日受ける講義の予習をしています。
身体の不調を、優しいアプローチで改善していく運動療法を学んでいるのですが、
この手法よりクライアントのからだの『診立て』が難しい。
たとえば腰の痛みを改善したいクライアントさんがいたとして、
腰に焦点を当ててアプローチして一時的に改善したとしてもそれは一流のコンディショニングではありません。
日常生活のどういった行動が引き金になって、どこに影響が出たものが腰に来るのか。
『キネマティックチェーン』
身体を一つの鎖としてみて、干渉する考え方です。
もっと解剖生理学、運動生理学を深く理解し、短時間で正確な『診立て』ができるように精進します。
↓あなたの拍手が私を進化させます。よければ拍手、お願いします。
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするコンディショントレーナーのブログです。
2月以降順次実施施設、スケジュールなど掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。
身体の不調を、優しいアプローチで改善していく運動療法を学んでいるのですが、
この手法よりクライアントのからだの『診立て』が難しい。
たとえば腰の痛みを改善したいクライアントさんがいたとして、
・腰の不調が、どこに問題があって発生したものなのか。
腰に焦点を当ててアプローチして一時的に改善したとしてもそれは一流のコンディショニングではありません。
日常生活のどういった行動が引き金になって、どこに影響が出たものが腰に来るのか。
『キネマティックチェーン』
身体を一つの鎖としてみて、干渉する考え方です。
もっと解剖生理学、運動生理学を深く理解し、短時間で正確な『診立て』ができるように精進します。
↓あなたの拍手が私を進化させます。よければ拍手、お願いします。
愛知県岡崎市を中心に三河地方(安城市、豊田市、知立市、蒲郡市など)を活動拠点にするコンディショントレーナーのブログです。
2月以降順次実施施設、スケジュールなど掲載していきます。
腰痛・肩こり・膝痛などでお悩みの方やスポーツで不調を抱える方の力になれるよう、精いっぱい勉強中です。